検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「国家」を見失った日本人  外国人参政権問題の本質   小学館文庫

著者名 田久保 忠衛/編著
著者名ヨミ タクボ,タダエ
出版者 小学館
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003901212314.8/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000128518
書誌種別 図書
書名 「国家」を見失った日本人  外国人参政権問題の本質   小学館文庫
書名ヨミ コッカ オ ミウシナッタ ニホンジン(ショウガクカン ブンコ)
副書名 外国人参政権問題の本質
副書名ヨミ ガイコクジン サンセイケン モンダイ ノ ホンシツ
著者名 田久保 忠衛/編著
著者名ヨミ タクボ,タダエ
出版者 小学館
出版年月 2001.1
ページ数 220p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-405091-4
分類記号 314.82
件名1 外国人参政権

(他の紹介)内容紹介 おとうとが交通事故にあったんだ―強いショック、深い悲しみ、そして、重い現実。周囲の子どもへどんなケアができるでしょうか。
(他の紹介)著者紹介 ディールティエンス,クリスティヌ
 アントワープに生まれ、芸術と教育を学ぶ。5人の子どもの母親。本を書くということは、長年の努力と没頭、調査、会話や経験の賜物だと考えている。初めてのYA小説『オルラック』はドイツでも出版され、2002年にフランダース地方の子ども・YA審査団に評価された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アドリァーンセンス,ペーテル
 ルーヴェン在住の有名な児童心理学者。子どもの養育者にむけて、数々の古典的名著を残している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロー,サンネ・テ
 1972年、オランダ南西部のワディンクスフェーンに生まれ、現在はユトレヒト在住。1995年にブレダの美術アカデミーを卒業後、様々な雑誌、専門誌、児童書のイラストを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野坂 悦子
 東京に生まれる。オランダ語を中心に海外の絵本や子どもの本を積極的に翻訳している。紙芝居文化の会の海外企画推進委員としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 由紀
 1967年生まれ。1992年より6年間オランダに住み、ライデン大学文学部(DutchStudies、オランダの歴史、文化、文学について学ぶ外国人向けコース)を卒業。2000年より3年間、在ベルギー日本大使館に専門調査員として勤務。現在は絵本の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 永住外国人参政権問題は「国家」を見失った日本人への警鐘のひとつにすぎない   9-56
田久保 忠衛/著
2 在日韓国・朝鮮人の歴史   58-62
3 正しい歴史認識に基づいた判断を   63-72
西岡 力/著
4 特別永住で活発化する民団の活動   73-74
5 最高裁の憲法判断   75
6 在日本大韓民国民団の主張   76-91
徐 元【テツ】/著
7 公明党の主張   92-94
8 共産党の主張   95-100
9 朝鮮総連の主張   101-104
10 在日外国人の参政権問題の政治的経緯   105-106
11 「一般永住者」から「特別永住者」へ   107-109
12 調整が難航する自民党内   110
13 特別永住者の「国籍取得」緩和こそ真の国際化につながる   111-114
平沢 勝栄/著
14 韓国政府の対応   115
15 法律的な問題   116-117
16 「開かれた日本」と外国人参政権   118-130
長尾 一紘/著
17 国家や国民を真剣に考えて   132-136
桜井 よしこ/著
18 “時流”におもねり座標軸失う   137-141
中西 輝政/著
19 在日には参政権より国籍取得を   142-150
鄭 大均/著
20 韓国系日本人のすすめ   151-158
黒田 勝弘/著
21 有事を見据えたグローバリズムを   159-166
桜田 純/著
22 永住外国人への地方参政権付与に異議あり   167-173
小堀 桂一郎/著
23 外国人地方参政権は憲法違反   174-181
百地 章/著
24 地方は中央に大きな拘束力   182-188
佐藤 欣子/著
25 日本国の液状化を放置してはならない   189-210
田久保 忠衛/ほか鼎談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。