蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700465974 | 367.2/ベ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000501575 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもをもつという選択 |
書名ヨミ |
コドモ オ モツ ト イウ センタク |
著者名 |
E.ベック=ゲルンスハイム/著
木村 育世/訳
|
著者名ヨミ |
E ベック ゲルンスハイム キムラ,イクヨ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
241,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-65187-3 |
分類記号 |
367.2
|
内容紹介 |
子どもか仕事かという葛藤に悩むドイツの女性の実情分析を通して、子ども・母性・家族・自立の問題を考える。母親自身の生活に犠牲を強いることなく、子どもと共にある生活を決意できるようなビジョンを示す。 |
件名1 |
女性
|
(他の紹介)内容紹介 |
札差の女主・はるゑが店の若い手代と心中した。家の欄間に紐をかけて両端に輪を作り、二人で同時に首を吊って果てる“相対死に”であった…―第一話「つるべ心中の怪」。許嫁を残したまま姿を消した下級旗本の次男・岸井謙次郎。噂では、博奕場に出入りした挙句、借金を作っての失踪だという…―第二話「赤とんぼ北の空」。独り住まいの踊りの師匠・富江の家に押し入った賊が、富江を殺害し火を放って逃げた。不思議なことに、燃やされたのは貴重な医薬書ばかりであった…―第三話「夏の宵、砕け星」。『群書類従』を編纂した盲目の大学者・塙保己一が江戸市井の難事件を鮮やかに解く。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ