検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座正しい日本語 第1巻 

著者名 森岡 健二/〔ほか〕編
著者名ヨミ モリオカ,ケンジ
出版者 明治書院
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001032226810/コ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209.7 209.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000090796
書誌種別 図書
書名 講座正しい日本語 第1巻 
書名ヨミ コウザ タダシイ ニホンゴ
多巻書名 総論編
著者名 森岡 健二/〔ほか〕編
著者名ヨミ モリオカ,ケンジ
出版者 明治書院
出版年月 1971
ページ数 284p
大きさ 19cm
分類記号 810.8
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 地球温暖化や気温の変化など、人間は地球にどれほど深刻な影響を与えてきたのか。世界各地の過去と現在を対比する250枚もの写真を掲載し、わずかな時間の間に起こった、その衝撃的な変化を簡潔に解説。
(他の紹介)目次 1 激変する「地球環境」
2 世界中で進む「都市化」
3 拡大し続ける「土地開発」
4 底知れぬ「自然の脅威」
5 果てしなく続く「戦争と紛争」
6 さらに追求される「娯楽・文化」
(他の紹介)著者紹介 ピアス,フレッド
 過去15年以上に渡り、世界64カ国の科学、環境、開発問題について報道してきた。『ニュー・サイエンティスト』誌の環境コンサルタントであり、『インディペンデント』紙にも定期的に寄稿。WWF、国連環境プログラム、赤十字、ユネスコ、世界銀行、中間技術開発グループ、イギリス環境エージェンシーのためにもレポートや記事を書いており、著書は8カ国語に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゴールドスミス,ザック
 『エコロジスト』誌編集長であり、2005年には、イギリス保守党のクオリティー・オブ・ライフ政策グループ副議長に任命された。そのほかにも、ゴールドスミスは、農業からエネルギー、温暖化、貿易など、さまざまな問題をあつかう世界中の団体のための資金集めも行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 南日子
 1971年東京生まれ。東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。生命保険会社勤務後、イギリスに留学し、ロンドン大学バークベックカレッジにて修士号(映画史)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。