検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鷹見泉石  開国を見通した蘭学家老   中公叢書

著者名 片桐 一男/著
著者名ヨミ カタギリ,カズオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209638824289.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000510356
書誌種別 図書
書名 鷹見泉石  開国を見通した蘭学家老   中公叢書
書名ヨミ タカミ センセキ(チュウコウ ソウショ)
副書名 開国を見通した蘭学家老
副書名ヨミ カイコク オ ミトオシタ ランガク カロウ
著者名 片桐 一男/著
著者名ヨミ カタギリ,カズオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.2
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-12-005162-3
ISBN 978-4-12-005162-3
分類記号 289.1
内容紹介 生涯を通じて海外情報の収集に努め、学者や幕府要人に広く影響を与え、いち早く開国・通商を唱えた古河藩の名家老・鷹見泉石。豊富な一次史料をもとに、その生涯と業績を追う初の本格的評伝。
著者紹介 1934年生まれ。青山学院大学名誉教授。専門は蘭学史・洋学史・日蘭文化交渉史。「阿蘭陀通詞の研究」で角川源義賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 不自由な暮らしから逃れるための、気まぐれな巡礼行のはずだった。しかし、次第に異様な出来事が一行を襲うようになる。イスタは眠れる男の夢に悩まされ、供のひとりは魔に憑かれる。さらに、隣国の軍に襲われたイスタらは、危ういところをひとりの騎士に助けられた。ふたたび神の訪いを受け、第二の視覚を得たイスタが、騎士の城で見たものは?傑作異世界ファンタジー第二弾。
(他の紹介)著者紹介 鍛治 靖子
 東京女子大学文理学部心理学科卒、翻訳家。梶元靖子名義もあり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。