蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
描画テスト・描画療法入門 臨床体験から語る入門とその一歩あと
|
著者名 |
藤掛 明/著
|
著者名ヨミ |
フジカケ,アキラ |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
1999.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003771375 | 146.8/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000607558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
描画テスト・描画療法入門 臨床体験から語る入門とその一歩あと |
書名ヨミ |
ビョウガ テスト ビョウガ リョウホウ ニュウモン |
副書名 |
臨床体験から語る入門とその一歩あと |
副書名ヨミ |
リンショウ タイケン カラ カタル ニュウモン ト ソノ イッポ アト |
著者名 |
藤掛 明/著
|
著者名ヨミ |
フジカケ,アキラ |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7724-0635-2 |
分類記号 |
146.813
|
内容紹介 |
描画との出会いからその治療的応用に至るまで、描画臨床を学ぶ過程において会得してきたことを、具体的な事例やエピソードを通して語る。 |
件名1 |
絵画療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
二〇世紀の西洋美術を代表する『ゲルニカ』は、描かれた当時、多くの人に衝撃を与えた。この作品は、一九三七年という、ナチズムやロシア社会主義、フランス、ドイツ、イギリスなどの列強の思惑が交錯し、スペインでは内乱が激化するという、ヨーロッパが不安と緊張に包まれた時代に生み出された。しかし、『ゲルニカ』には絵画としての「異質さ」が漂う。そして、これこそが、不安が先鋭化しつつある私たちを今でも虜にする魅力でもあるのだ―。本書では、その製作過程を丹念に追いながら、美術史、歴史画、戦争画などの観点からピカソが直感した「予感」に迫る。さらに、私たちの美術鑑賞のあり方、一枚の絵を見つめるということの本質にまで思いを巡らす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 神話的メッセージ 第2章 制作過程 第3章 美術史の中の『ゲルニカ』 第4章 オリジナリティと多層性 第5章 呪術的な力―歴史画として読む 第6章 ピカソの予感―「負」の戦争画 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ