蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代史用語事典
|
著者名 |
武光 誠/編
|
著者名ヨミ |
タケミツ,マコト |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1991.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204063085 | 210.0/コ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000412835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代史用語事典 |
書名ヨミ |
コダイシ ヨウゴ ジテン |
著者名 |
武光 誠/編
|
著者名ヨミ |
タケミツ,マコト |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
391p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-404-01867-3 |
分類記号 |
210.3
|
件名1 |
日本-歴史-古代-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
「早朝会議」「完全ノー残業」「がんばるタイム」ユニークなしかけを次々繰り出し19期連続の増収増益を達成したトリンプ元社長が明かす常識破りの働き方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 御社の残業がなくならない理由 第2章 問題はとにかく「分けて」考える 第3章 次に「会議」を変えていこう 第4章 「残業ゼロ」の達成まで 第5章 「速くて強い」チームの作り方 第6章 「仕事の常識」はこれだけ変わった 第7章 本当のワークライフバランス |
(他の紹介)著者紹介 |
吉越 浩一郎 1947年千葉県生まれ。ドイツ・ハイデルブルク大学留学後、72年に上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。メリタジャパンなどを経て83年にトリンプ・インターナショナル(香港)に入社。プロダクトマネージャーなどを経て、86年よりトリンプ・インターナショナル・ジャパンのマーケティング本部長に。87年に代表取締役副社長、92年に代表取締役社長就任。毎朝8時半に開かれる「早朝会議」をはじめ「ノー残業デー」「がんばるタイム」など、スピードと効率重視のユニークな制度を次々に取り入れ、19年連続の増収増益を達成。日本経済新聞社『平成の名経営者100人』の1人に選出される。2006年に社長を退任、吉越事務所を設立。現在は夫人の故郷であるフランスに軸足を移しつつ、講演活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ