蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009569641 | 611.9/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000990721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
檀流・島暮らし |
書名ヨミ |
ダンリュウ シマグラシ |
著者名 |
檀 太郎/著
|
著者名ヨミ |
ダン,タロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-005803-5 |
ISBN |
978-4-12-005803-5 |
分類記号 |
611.98
|
内容紹介 |
66歳の春、東京の家が区画整理の対象になり、博多湾のど真ん中に位置する離島能古島に移住した。米・肉以外はほぼ自給、田舎暮らしの知恵が満載の、島での第二の人生を綴る。『産経新聞』九州・山口版連載を書籍化。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。エッセイスト、映像プロデューサー。著書に「好「食」一代男」など。 |
件名1 |
農村
|
件名2 |
生活
|
件名3 |
能古島
|
(他の紹介)内容紹介 |
山経験、技術なし、体力…自信なし。スポーツ紙女性記者の121日。 |
(他の紹介)目次 |
その1 往路(築地を出発!いざ南極 積荷はビールばかり ほか) その2 極寒ほんわか日記(ここは半裸の国!? カンパイ&マーキング ほか) その3 衣食住(ケーキの巻 製作中!の巻 ほか) その4 復路(船体着氷に気をとられ クジラでなくペンギン ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 千穂 日刊スポーツ新聞社・編集局文化社会部記者。1974年、岐阜県恵那市生まれ。横浜市立大卒、96年入社。整理部、特集部などを経て文化社会部。社会、芸能面担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ