蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おだんごころころ 紙芝居ベストセレクション 第2集
|
著者名 |
坪田 譲治/作
|
著者名ヨミ |
ツボタ,ジョウジ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2000.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 270715881 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 270719321 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 270715733 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
東豊中 | 270715469 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 270719313 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000130165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おだんごころころ 紙芝居ベストセレクション 第2集 |
書名ヨミ |
オダンゴ コロコロ(カミシバイ ベスト セレクション) |
著者名 |
坪田 譲治/作
二俣 英五郎/画
|
著者名ヨミ |
ツボタ,ジョウジ フタマタ,エイゴロウ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×39cm |
ISBN |
4-494-07625-2 |
分類記号 |
C
|
(他の紹介)内容紹介 |
巨大科学が誕生し、さまざまな功罪がもたらされた激動の20世紀。その只中を一人の物理学者として生き、現代物理学を築き上げてきた巨人にとって、科学や世界はどのように映ったのだろうか?本書は、ハイゼンベルク、ディラック、ウィグナーら巨人たちが一堂に会し、物理学者としての生い立ちや、新しい理論が誕生する瞬間の興奮を自らの言葉で語りあった講演録であり、次代の物理学者を目指す若き聴衆に向かって語られた彼らの経験や思想は、世代を隔てた現代のわれわれにもなお多くの教訓と展望を与えてくれる。文庫化に当たり大幅な改訳を施し、巻末には訳者による「物理学とその時代」を付す。 |
(他の紹介)目次 |
序文 21年を経て(A.サラム) 地上のエネルギーと星のエネルギー(H.A.ベーテ) 理論物理学の方法(P.A.M.ディラック) 理論、批判、そしてひとつの哲学(W.K.ハイゼンベルク) 科学者と社会(E.P.ウィグナー) 物理学に生きて(O.クライン) ランダウ―偉大な科学者にして教育者(E.M.リフシッツ) |
(他の紹介)著者紹介 |
ハイゼンベルク,W. 1901‐1976年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 薫 1956年、山形県生まれ。京都大学理学部卒業、同大学院修了。理学博士。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ