検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時代小説家になる秘伝  プロ作家養成塾   ベスト新書 172

著者名 若桜木 虔/著
著者名ヨミ ワカサキ,ケン
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若桜木 虔
901.307 901.307
小説-作法 歴史・時代小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000773159
書誌種別 図書
書名 時代小説家になる秘伝  プロ作家養成塾   ベスト新書 172
書名ヨミ ジダイ ショウセツカ ニ ナル ヒデン(ベスト シンショ)
副書名 プロ作家養成塾
副書名ヨミ プロ サッカ ヨウセイジュク
著者名 若桜木 虔/著
著者名ヨミ ワカサキ,ケン
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2008.1
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12172-6
ISBN 978-4-584-12172-6
分類記号 901.307
内容紹介 実際のプロットを例に挙げ、好まれる主人公、物語構成など、時代小説ならではの作法を解説。先達の作品、チャンバラ映画を題材に、読者を取り込む秘密も解き明かす。時代小説を書いてみたいという人向けの若桜木流小説指南。
著者紹介 1947年静岡県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。読売文化センター町田教室、NHK文化センター町田教室等で小説家養成講座講師を務める。著書に「プロ作家になるための四十カ条」など。
件名1 小説-作法
件名2 歴史・時代小説

(他の紹介)内容紹介 『信長の棺』の著者・加藤廣氏を筆頭にプロデビューを見事に果たした塾生のプロットを実例として取り上げ、どんな主人公が好まれるか、どんな物語構成をすべきか、など時代小説ならではの実戦作法をわかりやすく解説していく。藤沢周平、北方謙三の作品をはじめ先達の作品の数々、またチャンバラ映画を題材にし、読者を取り込む秘密も説き明かす。「時代小説を読むのが好きだから時代小説をぜひ書いてみたい」そんな人たちに向けて、“読んで悔いなし”の若桜木流小説指南。
(他の紹介)目次 1 どんな時代小説から読んでいくか
2 さあ、時代小説を書いてみよう!
3 さて、時代小説のプロットに挑戦!
4 いよいよ時代小説の本文トレーニング
5 どこから時代小説の発想を思いつくか
6 魅力ある登場人物のキャラを工夫しよう
7 迫力ある剣戟シーンを書くためには
8 いざ、新人賞に応募しよう
(他の紹介)著者紹介 若桜木 虔
 1947年、静岡県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。読売文化センター町田教室、NHK文化センター町田教室、神奈川県央カルチャーにて小説家養成講座の講師を務め、18名の生徒をプロ・デビューさせている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。