検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和更紗  

著者名 吉本 嘉門/[編]著
著者名ヨミ ヨシモト,カモン
出版者 青幻舎
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中004612974753.8/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

753.8 753.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000772904
書誌種別 図書
書名 和更紗  
書名ヨミ ワサラサ
著者名 吉本 嘉門/[編]著
著者名ヨミ ヨシモト,カモン
出版者 青幻舎
出版年月 2005.11
ページ数 254p
大きさ 15cm
ISBN 4-86152-050-9
分類記号 753.8
内容紹介 華麗な舶来更紗と友禅模様などとの融合によって生み出された和更紗文様。江戸末期から明治にかけての摺り師手控え用である種々の紋様紙を、草花手や小紋手、さがら手など代表的な様式により収録したデザインソースブック。
件名1 更紗
件名2 染色-図案

(他の紹介)内容紹介 南蛮貿易によってもたらされた「渡りの更紗」は斬新かつ華麗な紋様が、驚きと憧憬をもって迎えられました。その異国調にみるハイカラと、馴染み深い友禅模様などとの融合が新鮮で風趣に富んだ「和更紗」を生み、大きな流行となったのです。本書は、江戸末期から明治にかけての摺り師手控え用である種々の紋様紙を草花手や小紋手、さがら手など代表的な様式により収録しました。
(他の紹介)目次 和更紗紋様随考
和更紗見本帖
草花手
小紋手
友禅更紗手
人形手
渡り手(写し紋)
花鳥手
さがら手(突きぼかし紋)
筋・縞・格子・幾何文手
獣・虫・魚手
渡り手 草花更紗写し紋
草花手 和更紗紋
友禅更紗紋
小紋・中形更紗紋
鳥・獣・虫(蝶)手紋

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。