検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かわべのトンイとスニ  

著者名 キム ジェホン/作
著者名ヨミ キム,ジェホン
出版者 小学館
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体206569048E//児童書児童室 在庫 
2 団体206570889E//児童書展示棚1 在庫 
3 野畑206568701E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000772608
書誌種別 図書
書名 かわべのトンイとスニ  
書名ヨミ カワベ ノ トンイ ト スニ
著者名 キム ジェホン/作   星 あキラ/共訳   キム スヨン/共訳
著者名ヨミ キム,ジェホン ホシ,アキラ キム,スヨン
出版者 小学館
出版年月 2007.12
ページ数 [40p]
大きさ 25×26cm
ISBN 4-09-726205-3
ISBN 978-4-09-726205-3
分類記号 E
内容紹介 近くのかわらで、町に出かけたお母さんを待っている小さな兄妹。お母さんに会いたい妹のスニは、川の中のいろいろな形をした岩に話しかけます。すると…。隠し絵をさがす楽しさもある、自然の素晴らしさを描いた絵本。
著者紹介 1958年韓国生まれ。「かわべのトンイとスニ」で2004年スイス・エスパス-アンファン賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 あさはやくおかあさんはまちへまめをうりにでかけていきました。いもうとのスニにはいろえんぴつ、おにいちゃんのトンイにはうんどうぐつをかってくるとやくそくして…。「ママ、はやくかえってこないかなあ。」まちきれなくなったきょうだいは、おかあさんをむかえにいくことにしました。かわべをあるいていくと、ふしぎなかたちのいわがならんでいます。さあ、こころをすませてえをみてごらん。おおきなとりや、こぐまのすがたがうかんできますよ。2004年スイス・エスパス‐アンファン賞受賞。
(他の紹介)著者紹介 キム ジェホン
 1958年韓国・京畿道に生まれる。数多くの個展とグループ展を通じて、自然と人間は一つであるという考え方を広めてきた。『かわべのトンイとスニ』で2004年スイス・エスパス‐アンファン賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星 あキラ
 鳥取県生まれ。大阪外国語大学卒業。コピーライター。国際マーケティングビジネスで韓国をしばしば訪れるうちに、韓国の絵本の魅力にひかれて、日本の子どもたちにも伝えたいと思い、絵本の翻訳に携わるようになる。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キム スヨン
 1984年韓国・ソウル市に生まれ、現在、早稲田大学教育学部在学中。大人になっても共感できる児童文学にひかれ、絵本の翻訳にかかわるようになる。ボランティア活動などを通じて日韓文化交流にも力を注いでいる。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。