検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの住宅建築 1 

著者名 八木 幸二/写真・文
著者名ヨミ ヤギ,コウジ
出版者 講談社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002555167527.0/ヤ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000463359
書誌種別 図書
書名 アメリカの住宅建築 1 
書名ヨミ アメリカ ノ ジュウタク ケンチク
多巻書名 ヨーロッパの伝統
著者名 八木 幸二/写真・文
著者名ヨミ ヤギ,コウジ
出版者 講談社
出版年月 1994.3
ページ数 229p
大きさ 36cm
ISBN 4-06-204111-1
分類記号 527.02
内容紹介 夢と多様性を求めて国づくりを進めていったアメリカ合衆国の住宅建築の様子を全3巻にまとめたもの。初期のコロニアル住宅、18世紀から19世紀にかけてのさまざまな様式の系譜から現代に至るアメリカ住宅の多様性を解説。
著者紹介 1944年愛知県生まれ。東京工業大学建築学科卒業。工学博士。オクラホマ大学客員教授などを経て、現在、東京工業大学助教授。共著に「アメリカ木造住宅の旅」など。
件名1 住宅建築-歴史
件名2 建築-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 「おはよう。」ぶたのこは、きらきらひかるお日さまと、白いちょうちょに、こえをかけました。ところがつぎのあさ、白いちょうちょは…。
(他の紹介)著者紹介 森山 京
 1929年、東京に生まれる。「きつねのこ」シリーズで路傍の石幼少年文学賞、『あしたもよかった』で小学館文学賞、『まねやのオイラ旅ねこ道中』で野間児童文芸賞、『パンやのくまちゃん』でひろすけ童話賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 洋二
 1943年、東京に生まれる。武蔵野美術大学造形学部卒業。『やい、トカゲ』『ぽんぽん山の月』でそれぞれ絵本にっぽん賞、『アルマジロのしっぽ』で赤い鳥さし絵賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。