検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉱物・宝石のしくみ  鉱物と宝石の生成から採集・保管のレクチャーまで   カラー版徹底図解

著者名 宮脇 律郎/監修
著者名ヨミ ミヤワキ,リツロウ
出版者 新星出版社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

459 459
鉱物 宝石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000771774
書誌種別 図書
書名 鉱物・宝石のしくみ  鉱物と宝石の生成から採集・保管のレクチャーまで   カラー版徹底図解
書名ヨミ コウブツ ホウセキ ノ シクミ(カラーバン テッテイ ズカイ)
副書名 鉱物と宝石の生成から採集・保管のレクチャーまで
副書名ヨミ コウブツ ト ホウセキ ノ セイセイ カラ サイシュウ ホカン ノ レクチャー マデ
著者名 宮脇 律郎/監修
著者名ヨミ ミヤワキ,リツロウ
出版者 新星出版社
出版年月 2008.1
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-10666-6
ISBN 978-4-405-10666-6
分類記号 459
内容紹介 人々を魅了し、歴史にも影響を与えてきた宝石と、大自然が作り出した形によって人の心をひきつける鉱物。基本的な知識から、それぞれの詳細なデータに至るまでを、多くのカラー写真やイラストを用いて解説する。
件名1 鉱物
件名2 宝石

(他の紹介)内容紹介 古くから、宝石や金・銀といった貴金属は、その美しさで人々の心を魅了し、ときには歴史にも影響を与えてきました。また、宝石や貴金属のような華やかさこそありませんが、多くの鉱物は、大自然がつくり出したその造形によって人々の心をひきつけ、加えてその有用性が生活の向上に大きく貢献してきました。本書は、そんな鉱物と宝石について、基本的な知識から、それぞれの詳細なデータに至るまで、わかりやすく解説しています。初心者にもわかりやすいように、多くの写真やイラストを用いてその魅力を紹介していますが、ある程度知識をもっている人でも、楽しめるような内容に工夫されています。
(他の紹介)目次 鉱物と宝石Image Gallery(鉱物の王様はダイヤモンド
誕生石となる宝石 ほか)
第1章 鉱物と宝石の基礎知識(地球の形成と岩石・鉱物
岩石の生成 ほか)
第2章 鉱物の種類とその特色(元素鉱物
硫化鉱物 ほか)
第3章 宝石の種類とその特色(宝石とはなにか
宝石のカットと研磨 ほか)
第4章 鉱物の採集と保管(鉱物採集のプランニング
鉱物採集の装備と道具 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮脇 律郎
 1959年生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。国立科学博物館地学研究部鉱物科学研究グループ研究主幹。日本鉱物科学会庶務幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。