蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あだ惚れ 国芳一門浮世絵草紙 小学館文庫 か4-3
|
著者名 |
河治 和香/著
|
著者名ヨミ |
カワジ,ワカ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 206557522 | 913.6/カワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000771206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あだ惚れ 国芳一門浮世絵草紙 小学館文庫 か4-3 |
書名ヨミ |
アダボレ(ショウガクカン ブンコ) |
著者名 |
河治 和香/著
|
著者名ヨミ |
カワジ,ワカ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-408233-3 |
ISBN |
978-4-09-408233-3 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
“あだ惚れ”とは、むなしい恋のこと。ねずみ色が粋なのは、あきらめの色だから。むなしい片恋でも思い切れないのは、惚れてしまったから。花魁の匂いは「裾風」。馬鹿の馬と不埓の埓で「馬埓」。北斎との邂逅を描いた「畸人」。人の心も花のように褪めやすい「桜褪」。高野長英の脱獄をめぐる遠山の金さんの「侠気」。天保改革の嵐の中、相変わらずの即席頓智で、ひとり気を吐く江戸っ子浮世絵師国芳と娘の侠風美少女登鯉を巡る人々の織りなす浮世模様、そして様々な、むなしい片想い。シリーズ第一作『侠風むすめ』が絶賛された、注目の第二弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
河治 和香 1961年、東京都葛飾区柴又生まれ。日本大学芸術学部卒業。日本映画監督協会に勤めるかたわら、江戸風俗画家の三谷一馬氏に師事して、江戸の風俗を学ぶ。『秋の金魚』で、第二回小学館文庫小説賞を受賞し、デビュー。二作目となる『笹色の虹幕末おんな鍼師恋がたり』が評論家の絶賛を浴びる。別名による映画脚本作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 裾風
4-55
-
-
2 馬埒
56-101
-
-
3 畸人
102-151
-
-
4 桜褪
152-211
-
-
5 俠気
212-259
-
前のページへ