検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくの天使  コクトー詩画集  

著者名 ジャン・コクトー/著
著者名ヨミ ジャン コクトー
出版者 講談社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401343215951/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

453.21 453.21
地震-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000521912
書誌種別 図書
書名 ぼくの天使  コクトー詩画集  
書名ヨミ ボク ノ テンシ
副書名 コクトー詩画集
副書名ヨミ コクトー シガシュウ
著者名 ジャン・コクトー/著   高橋 洋一/訳・編
著者名ヨミ ジャン コクトー タカハシ,ヨウイチ
出版者 講談社
出版年月 1996.9
ページ数 53p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-207263-7
分類記号 951.7
内容紹介 天上と地上とを媒介する存在、人間性と非人間性の真ん中に位置しているもの。それがジャン・コクトーの考える<天使>のイメージであった。未発表作品を中心にまとめたオリジナル詩画集。
著者紹介 1889年生まれ。フランスの詩人、作家、映画監督、劇作家とあらゆる分野にその才能を発揮した。代表作に小説「恐るべき子供たち」、映画「詩人の血」など。1963年没。

(他の紹介)内容紹介 次の巨大地震はいつどこで起こるのか。近年大きな地震が頻発し、新たな活動期に入ったとみられる西南日本では、マグニチュード8を超える南海地震・東南海地震の危険が迫っている。1995年の兵庫県南部地震後、めざましく発展した観測体制とその成果、地震学の新たな発見などを紹介。最後に、震災を軽減するために何が必要かを提言する。
(他の紹介)目次 1 地震のしくみ
2 活断層が動くと…
3 都市直下型地震―兵庫県南部地震のしくみ
4 余震と大地震の連鎖
5 新たな地震活動期の始まり
6 日本列島の地震観測網と研究成果
7 地震予知と震災の軽減へ向けて
(他の紹介)著者紹介 尾池 和夫
 1940年東京生まれ。1959年私立土佐高等学校卒業。1963年京都大学理学部地球物理学科卒業。1988年から京都大学教授(地震学)。1997〜98年度京都大学大学院理学研究科長、理学部長を兼任。2001年から京都大学副学長を兼任。2003年12月より京都大学総長(任期は2008年9月まで)。京都大学理学博士。日本学術会議連携会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。