検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陰徳太平記 下 原本現代訳 教育社新書

著者名 香川 正矩/原著
著者名ヨミ カガワ,マサノリ
出版者 教育社
出版年月 1980.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000430645217/カ/3一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.69 210.69
世界大戦(第一次) 平和運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000237994
書誌種別 図書
書名 陰徳太平記 下 原本現代訳 教育社新書
書名ヨミ イントク タイヘイキ(キョウイクシャ シンショ)
多巻書名 新時代への参加
著者名 香川 正矩/原著   松田 修/訳   下房 俊一/訳
著者名ヨミ カガワ,マサノリ マツダ,オサム シモフサ,トシカズ
出版者 教育社
出版年月 1980.3
ページ数 234p
大きさ 18cm
ISBN 4-315-40096-3
分類記号 210.47
件名1 日本-歴史-室町時代

(他の紹介)内容紹介 山東半島の利権をめぐり第一次世界大戦に参戦した日本。ドイツとの開戦、英・中国との外交交渉の過程からその国家的意志を追究。シベリア出兵へ続くヨーロッパの政治状況の構造変化を、反戦思想家の足跡から検証する。
(他の紹介)目次 二十世紀の起点としての第一次世界大戦―プロローグ
1 戦争の勃発
2 日本の参戦
3 『欧州戦争実記』と戦争報道
4 「戦いを超えて」―ロマン・ロランと反戦の精神
5 戦争目的・講和条件をめぐる政治―ロシア革命のインパクト
6 二つの講和―ヴェルサイユ講和と「人間的インターナショナル」
終わらぬ苦悩と新たな行動―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 小林 啓治
 1960年島根県に生まれる。1983年京都府立大学文学部卒業。1989年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、京都府立大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。