蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007517592 | 653.2/ブ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000359468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
樹のミュージアム 樹木たちの楽園をめぐる |
書名ヨミ |
キ ノ ミュージアム |
副書名 |
樹木たちの楽園をめぐる |
副書名ヨミ |
ジュモクタチ ノ ラクエン オ メグル |
著者名 |
ルイス・ブラックウェル/著
千葉 啓恵/訳
|
著者名ヨミ |
ルイス ブラックウェル チバ,ヒロエ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-422-43024-9 |
ISBN |
978-4-422-43024-9 |
分類記号 |
653.2
|
内容紹介 |
過酷な地球環境を生き抜いてきた樹木。豊かな多様性をもつ熱帯雨林、世界一の高さや太さを誇る木や葉の役割、菌類との共生…。木にまつわる科学エッセイに、世界の写真家の美麗フォト94点が彩りをそえるビジュアルブック。 |
著者紹介 |
作家、編集者、クリエイティブ・ディレクター。著書に「海のミュージアム」など。 |
件名1 |
樹木
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本では歴史が浅く、まだまだ知られていない聴導犬。現在、日本で認定されている聴導犬は、約十数頭しかいない。一頭でも多く聴導犬が誕生してほしい。一人でも多くの人に聴導犬のことを知ってほしい。そう願って活動している人たちがいる。ソーシャライザーの大澤裕子さんもその一人だ。子犬を愛情たっぷりに育て、笑顔で送りだしていく。いつか子犬たちが聴導犬になって、ユーザーと幸せになる日を夢みて。 |
(他の紹介)目次 |
もう犬をすてないで ハナ、テストを受ける 盲導犬訓練士になる夢 聴導犬になる子犬を育てよう ソーシャライザーの仕事とは 子犬育てが始まった ハナが家にやってくる 天国に行ったサワちゃん いよいよ聴導犬の訓練だ オレンジ色のコートの使命 ハナ、病院へ行く さまざまな道を歩む犬たち 輝きだした瞳 ピーアール犬はピンクのコート |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 うらら 東京都生まれ。日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) MAYUMI 写真家。日本聴導犬協会訓練マネージャー。英国聴導犬協会認定訓練マネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ