蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
池上彰の世界の見方 中東 混迷の本当の理由
|
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007520380 | 302.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
NHK「おばけの学校たんけんだん」制作班 田村 学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000363949 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
池上彰の世界の見方 中東 混迷の本当の理由 |
書名ヨミ |
イケガミ アキラ ノ セカイ ノ ミカタ チュウトウ |
副書名 |
混迷の本当の理由 |
副書名ヨミ |
コンメイ ノ ホントウ ノ リユウ |
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-388555-3 |
ISBN |
978-4-09-388555-3 |
分類記号 |
302.27
|
内容紹介 |
なぜ自称「イスラム国」が生まれたのか、なぜエルサレムが火種になるのか、なぜアメリカとサウジアラビアの関係が変化しているのか。池上彰が「中東」を解説する。東京都立国際高校で行った授業をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。NHK報道局社会部記者などを経てフリージャーナリストに。名城大学教授、東京工業大学特命教授。著書に「伝える力」など。 |
件名1 |
アラブ諸国
|
(他の紹介)内容紹介 |
ほっぺたにこぶのあるおじいさんが、天狗の歌につられておどりだす「こぶとりじいさん」のほか、「権兵衛とカモ」「ウグイスのほけきょう」「犬かいさんとたなばたさん」など十九編を収録。総ルビ、豊富なさし絵で楽しく読みやすいシリーズです。小学中級以上向き。 |
(他の紹介)著者紹介 |
坪田 譲治 1890年岡山県に生まれる。早稲田大学英文科卒業。1926年『河童の話』で文壇に出て以来、多くの小説、童話を執筆しつづけ、『子供の四季』で新潮社文芸賞、『坪田譲治全集』で日本芸術院賞を受賞。「びわの実学校」を主宰した。1982年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ