検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾に水の奇跡を呼んだ男 鳥居信平   産経NF文庫 S-21ひ

著者名 平野 久美子/著
著者名ヨミ ヒラノ,クミコ
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008127474289.1/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000608727
書誌種別 図書
書名 台湾に水の奇跡を呼んだ男 鳥居信平   産経NF文庫 S-21ひ
書名ヨミ タイワン ニ ミズ ノ キセキ オ ヨンダ オトコ トリイ ノブヘイ(サンケイ エヌエフ ブンコ)
著者名 平野 久美子/著
著者名ヨミ ヒラノ,クミコ
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2020.3
ページ数 259p
大きさ 16cm
ISBN 4-7698-7021-0
ISBN 978-4-7698-7021-0
分類記号 289.1
内容紹介 日本最初の環境型ダムを台湾につくった日本人技師・鳥居信平。無私無欲の大志、現地の人々の生活や衛生、環境への深い心配りは、時を越えて生き続けている。艱難辛苦の工事をやり通した鳥居信平の足跡と水を通した絆を綴る。
書誌来歴・版表示 「水の奇跡を呼んだ男」(産經新聞出版 平成21年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 呂布は董卓を暗殺して独立、乱世の中原において台風の目となった。帝を迎え入れ、青州兵を従えた曹操の幕営には賢人猛将が続々と参集する。呂布を破り旭日昇天の勢いの曹操の前にたちはだかったのは旧友袁紹だった。袁紹は北平の公孫〓(さん)を退け、河北に曹操を上回る大勢力を築いていた。袁紹と曹操は官渡に雌雄を決する。
(他の紹介)著者紹介 塚本 青史
 1949年、倉敷市生まれ。同志社大学卒業。日本写真印刷(株)勤務のかたわらイラストレーターとしても活躍後、’96年『霍去病(上・下)』(河出書房新社)を発表して注目を浴びる。現在、塚本邦雄創刊歌誌『玲瓏』の発行人も兼務し、『短歌研究』(短歌研究社)、『短歌往来』(ながらみ書房)に連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。