蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エジソン おもしろくてやくにたつ子どもの伝記 10
|
著者名 |
桜井 信夫/文
|
著者名ヨミ |
サクライ,ノブオ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1998.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004755567 | 289/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 702670688 | 289/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000576693 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エジソン おもしろくてやくにたつ子どもの伝記 10 |
書名ヨミ |
エジソン(オモシロクテ ヤク ニ タツ コドモ ノ デンキ) |
著者名 |
桜井 信夫/文
|
著者名ヨミ |
サクライ,ノブオ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-05782-8 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
エジソンはどのようにして「発明王」と呼ばれるようになったのでしょう。どうやって勉強していたのかな。いくつぐらい発明したの? 伝記物語とものしりガイドでほんとうの天才のすがたがよみがえります。 |
著者紹介 |
1931年東京都生まれ。国学院大学文学部国文科卒業。日本児童文学者協会・日本民話の会会員。詩人。著書に「蒼碧」「雪と乳房」「子そだてゆうれい」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
密命を胸に秘めつつ十三代将軍家定に嫁いだ薩摩藩主の養女篤姫、武家の権力に屈して十四代将軍家茂の正室となった皇女和宮。変革期の動乱の最中、生い立ちと立場の違いから対立していた嫁姑が、暗躍する幕末志士の陰で手を取り「徳川」というお家存続のためにたちあがった―。江戸城下での戦いを回避し、無血で倒幕軍に城を明け渡した、武家の女の生きざまとは。江戸城大奥に生きた最後の女性を通じてひもとく、明治維新の裏表。 |
(他の紹介)目次 |
序章 幕末の日本を救った二人の御台所 第2章 島津家に嫁いだ将軍家の竹姫 第2章 御台所となった島津家の茂姫 第3章 将軍家定が望んだ三度目の夫人 第4章 将軍継嗣をめぐる大奥工作 第5章 皇女和宮の降嫁で対立する大奥 第6章 土壇場で見せた女の底力 終章 明治を生きた天璋院と和宮 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 由紀子 山形県生まれ。作家。評伝『闇はわれを阻まず山本覚馬伝』で第四回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。歴史小説を発表の他、NHK総合テレビ「その時歴史が動いた」に出演するなど、放送や講演活動でも歴史ファン層のすそ野を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ