検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしたちの音楽史 上 音楽 白水Uブックス 1114

著者名 フリードリヒ・ヘルツフェルト/著
著者名ヨミ フリードリヒ ヘルツフェルト
出版者 白水社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中207036948762.3/ヘ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鉄道車両-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000153359
書誌種別 図書
書名 わたしたちの音楽史 上 音楽 白水Uブックス 1114
書名ヨミ ワタシタチ ノ オンガクシ(ハクスイ ユー ブックス)
著者名 フリードリヒ・ヘルツフェルト/著   渡辺 護/訳
著者名ヨミ フリードリヒ ヘルツフェルト ワタナベ,マモル
出版者 白水社
出版年月 2010.5
ページ数 241p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-72114-8
ISBN 978-4-560-72114-8
分類記号 762.3
内容紹介 各時代の音楽の特質や、作曲家のエピソード、音楽用語など、西洋音楽の歴史をわかりやすく解説する。上は、音楽のはじまりについて考察した「古代の音楽」から古典派までを収録。
著者紹介 1897〜1967年。ドイツ生まれ。オルガニスト、指揮者を経て、執筆活動に入る。著書に「フィッシャー=ディースカウ」「ヘルベルト・フォン・カラヤン」など。
件名1 音楽-歴史
書誌来歴・版表示 1962年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 「こだま」「はつかり」「ひので」…そして東海道新幹線0系。元国鉄副技師長秘蔵のカラーフィルムで綴る昭和を代表する国鉄車輌開発の黄金時代。
(他の紹介)目次 ビジネス特急「こだま」誕生(151系特急形電車の誕生
想い出の修学旅行電車
日光行デラックス準急157系)
新性能電車の夜明け(新性能電車誕生101系
東海形153系登場
高速化・交流電化への道程
高運転台の時代へ)
気動車新時代(実用化された液体式気動車たち
DC特急誕生す キハ80系)
生まれ変わる旧世代(近代化する国電
世代交代する客車列車)
機関車と貨車(新形機関車たちの進出
進化する貨車)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。