蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はがきで楽しむ手軽に描く水彩スケッチ ちょっと一工夫で、あなたの絵がもっと素敵になる
|
著者名 |
久山 一枝/著
|
著者名ヨミ |
クヤマ,カズエ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208402859 | 724.4/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000768175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はがきで楽しむ手軽に描く水彩スケッチ ちょっと一工夫で、あなたの絵がもっと素敵になる |
書名ヨミ |
ハガキ デ タノシム テガル ニ エガク スイサイ スケッチ |
副書名 |
ちょっと一工夫で、あなたの絵がもっと素敵になる |
副書名ヨミ |
チョット ヒトクフウ デ アナタ ノ エ ガ モット ステキ ニ ナル |
著者名 |
久山 一枝/著
|
著者名ヨミ |
クヤマ,カズエ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8170-3391-6 |
分類記号 |
724.4
|
内容紹介 |
俳句を詠むように景色を描いてみませんか? はがきサイズの小さなスケッチで旅が素敵に印象深くなります。筆数も色数も少なく、感じたものを短時間で描くコツをご紹介します。 |
著者紹介 |
静岡県出身。東京芸術大学大学院彫金科修了。岩上青稜師に水墨画を学ぶ。現在、新水墨画協会主宰、カルチャーセンター講師。著書に「旅先からの淡彩スケッチ」など。 |
件名1 |
水彩画
|
件名2 |
写生画
|
件名3 |
風景画
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、筆数も色数も少なく、感じたものを短時間で描くコツを紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 まずは手軽に描いてみましょう(ポケットにも入る用具一式 景色を切り取って簡単スケッチ 色の効果的な使い方) 第2章 画面構成についてちょっと考えてみましょう(どこを切り取るか?それが問題 紙の地を生かすことも大切) 第3章 「もっと素敵な絵」にするために(いろいろな紙に描いてみよう イメージ重視の作品づくりに挑戦) |
(他の紹介)著者紹介 |
久山 一枝 静岡県出身。埼玉県朝霞市在住。1967年東京芸術大学工芸科卒業。1969年同大学院彫金科修了。岩上青稜師に水墨画を学ぶ。1994年日本クラフト展にて日本クラフト賞受賞。現在、新水墨画協会主宰。毎年「日本の美しい自然」展を開催。朝日カルチャーセンター東京、池袋西武コミュニティーカレッジ、読売日本テレビ文化センター京葉、朝日旅行会「ゆっくり歩くスケッチの旅」、各講師。日本クラフトデザイン協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ