蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説童謡唱歌の故郷を歩く ふくろうの本
|
著者名 |
井筒 清次/著
|
著者名ヨミ |
イズツ,セイジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206795080 | 767.7/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000714149 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説童謡唱歌の故郷を歩く ふくろうの本 |
書名ヨミ |
ズセツ ドウヨウ ショウカ ノ コキョウ オ アルク(フクロウ ノ ホン) |
著者名 |
井筒 清次/著
|
著者名ヨミ |
イズツ,セイジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-76077-5 |
分類記号 |
767.7
|
内容紹介 |
幼い頃みんなで歌った童謡唱歌には、日本のよき自然と文化と、何よりも私たちの「思い出」がつまっている。代表的な童謡唱歌の歌詞を紹介し、その故郷を訪ねる。わらべうたやいつまでも歌いつぎたいうたなど、79曲を収録。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。百科事典・歴史雑誌等の編集を経て独立。編集者・出版プロデューサー。著書に「江戸・東京事件を歩く」がある。 |
件名1 |
童謡-日本
|
件名2 |
唱歌
|
(他の紹介)内容紹介 |
唐津寺沢藩、槍の遣い手、宍倉六左衛門は、お家断絶で裏長屋での浪人暮し。還暦間近の年齢、労咳を病んだ愛妻を抱えて、きつい人足仕事の日々を過ごすが、手厚い看病の甲斐無く妻は死去。天涯孤独となり生きる意義を見失った六左衛門は、恥を晒しながら生きるよりも死をと決意する。ただ侍として、関ヶ原合戦、大坂の陣、島原の乱と、それぞれ見事な討死を遂げた祖父、父、息子のように、栄誉の終焉が望めないものだろうかと願う。ふとしたことから由比正雪、丸橋忠弥の企てを知り、絶好の死に場所に巡り合ったはずの六左衛門だったが、そこに思いもかけぬ運命が…。侍の誇りとは何か?大型新人が描く波瀾万丈のストーリー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
好村 兼一 昭和24年(1949)生まれ。東京大学在学中に全日本剣道連盟派遣学生指導員としてフランスに渡り、以後、現在まで三十年以上、フランスで剣道指導に携わる。パリ在住。剣道八段。『侍の翼』により小説家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ