蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ガス室に消えた画家 ヌスバウムへの旅 母と子でみる A40
|
著者名 |
大内田 わこ/[著]
|
著者名ヨミ |
オオウチダ,ワコ |
出版者 |
草の根出版会
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205883309 | 723.3/ヌ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000659983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ガス室に消えた画家 ヌスバウムへの旅 母と子でみる A40 |
書名ヨミ |
ガスシツ ニ キエタ ガカ(ハハ ト コ デ ミル) |
副書名 |
ヌスバウムへの旅 |
副書名ヨミ |
ヌスバウム エノ タビ |
著者名 |
大内田 わこ/[著]
|
著者名ヨミ |
オオウチダ,ワコ |
出版者 |
草の根出版会
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-87648-200-4 |
分類記号 |
723.34
|
内容紹介 |
アウシュビッツのガス室で人生を絶たれたユダヤ人画家フェリックス・ヌスバウムの生涯をたどり、過去の戦争とホロコーストの現実を伝える。 |
著者紹介 |
長崎県島原市生まれ。共立女子大学文芸学部卒業。ジャーナリスト。ホロコースト問題の取材、撮影。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、こぶまきがはいっているの?どうして、かずのこをたべるの?おせち料理の由来がわかる絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ねぎし れいこ 作家。埼玉県生まれ。公共図書館の児童室に勤務し、ストーリーテリング、絵本の読み聞かせなどを経験する。その後、書き手となり、「ワンダーブック」など月刊保育絵本を中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 朋子 イラストレーター、造形作家。愛知県生まれ。企業のデザインセンター勤務ののち、フリーに。イラストを中心に、創作菓子・手芸工作など、多彩な手法で雑誌、教材、広告などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ