蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
巨大古墳と伽耶文化 “空白”の四世紀・五世紀を探る 角川選書 235
|
著者名 |
西嶋 定生/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ニシジマ,サダオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1992.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401606785 | 210.3/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000437736 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
巨大古墳と伽耶文化 “空白”の四世紀・五世紀を探る 角川選書 235 |
書名ヨミ |
キョダイ コフン ト カヤ ブンカ(カドカワ センショ) |
副書名 |
“空白”の四世紀・五世紀を探る |
副書名ヨミ |
クウハク ノ ヨンセイキ ゴセイキ オ サグル |
著者名 |
西嶋 定生/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ニシジマ,サダオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1992.12 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703235-2 |
分類記号 |
210.3
|
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
朝鮮-歴史
|
件名3 |
日本-対外関係-朝鮮
|
(他の紹介)内容紹介 |
崖の国の空中に浮かぶ大きな浮遊石。その上に築かれた神聖都市・サンクタフラクスは、かつてない厳しい寒さにこごえていた。浮遊石は浮力を増し、今にも係留鎖を断ち切って虚空に飛び去ろうとしている。新たな最高位学者の誕生、博士たちの陰謀、従士ヴィルニクスの罠。いくつもの思惑がうごめくなか、冬を終わらせるカギは「大いなる嵐」か「嵐晶石」か。そしてそのカギをにぎるのは…。世代をこえて描かれる壮大な『崖の国物語』。のちに「雲のオオカミ」と呼ばれる空賊クウィントの若き日を描く、崖の国の序章とも言うべき物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スチュワート,ポール 1955年ロンドン生まれ。ランカスター大学と東アングリア大学で創作を学ぶ。ファンタジー、ホラーから絵本、サッカー少年の物語まで、さまざまなジャンルで人気を博す。『ファーガス・クレインと空飛ぶ鉄の馬』(ポプラ社)で2004年スマーティーズ賞金賞を受賞。現在、ブライトンで小学校教師の妻と二人の子どもとすんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リデル,クリス 南アフリカ生まれ。専門学校でイラストレーションを学んだのち、経済紙のマンガをはじめ、幅広い分野で活躍している。『海賊日誌―少年ジェイク、帆船に乗る』(岩波書店)で2002年のケイト・グリーナウェイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 唐沢 則幸 1958年生まれ、長野県出身、青山学院大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 四・五世紀の東アジア
19-29
-
西嶋 定生/著
-
2 四・五世紀代の金官伽耶の実像
30-49
-
申 敬澈/著
-
3 古墳文化と渡来人の役割
50-68
-
大塚 初重/著
-
4 伽耶と倭
69-84
-
東 潮/著
-
5 巨大古墳
85-108
-
広瀬 和雄/著
-
6 加耶史の展開と倭
109-134
-
鈴木 靖民/著
-
7 河内政権について
135-160
-
直木 孝次郎/著
前のページへ