検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よみがえる京都市電  市営化から100周年、車両・停車場・街角の懐かしい記憶  

著者名 高橋 弘/写真・著
著者名ヨミ タカハシ,ヒロシ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208077420686.9/タ/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 弘 高橋 修

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000409036
書誌種別 図書
書名 よみがえる京都市電  市営化から100周年、車両・停車場・街角の懐かしい記憶  
書名ヨミ ヨミガエル キョウト シデン
副書名 市営化から100周年、車両・停車場・街角の懐かしい記憶
副書名ヨミ シエイカ カラ ヒャクシュウネン シャリョウ テイシャジョウ マチカド ノ ナツカシイ キオク
著者名 高橋 弘/写真・著   高橋 修/写真・著
著者名ヨミ タカハシ,ヒロシ タカハシ,オサム
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.10
ページ数 191p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-405484-4
ISBN 978-4-05-405484-4
分類記号 686.9162
内容紹介 京都市電が廃止されて34年。昭和20〜50年代の市電が走る風景写真と現代の同一場所の風景写真を今昔対比させて紹介するほか、当時の市電各線の姿を貴重な写真で振り返る。国鉄・近鉄・阪急・京阪の鉄道情景も収録。
著者紹介 昭和7〜平成23年。京都生まれ。昭和20年代前半から鉄道の撮影を開始する。
件名1 路面電車

(他の紹介)内容紹介 百人隊長フラビウスといとこのジャスティンは、皇帝の側近アレクトスの裏切りを知り、追われる身となった。二人は地下組織のメンバーとともに、故郷で見つけた「ワシ」を旗印に新皇帝に立ち向かう。ローマン・ブリテン四部作の二作め。中学生以上。
(他の紹介)著者紹介 サトクリフ,ローズマリ
 1920‐92。イギリスの児童文学作家・小説家。2歳の時の病気がもとで歩行困難になり、のちに車いすでの生活を余儀なくされる。14歳で美術学校に入り細密画を学ぶが、1950年ごろから小説を発表する。ローマン・ブリテン三部作『第九軍団のワシ』『銀の枝』『ともしびをかかげて』(1959年カーネギー賞受賞)で、歴史小説家としての地位を確立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪熊 葉子
 児童文学者・翻訳家。聖心女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。