検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渡来銭の社会史  おもしろ室町記   中公新書 862

著者名 三上 隆三/著
著者名ヨミ ミカミ,リュウゾウ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000308213337/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000341524
書誌種別 図書
書名 渡来銭の社会史  おもしろ室町記   中公新書 862
書名ヨミ トライセン ノ シャカイシ(チュウコウ シンショ)
副書名 おもしろ室町記
副書名ヨミ オモシロ ムロマチキ
著者名 三上 隆三/著
著者名ヨミ ミカミ,リュウゾウ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.12
ページ数 232p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100862-6
分類記号 337.21
件名1 貨幣-日本
件名2 日本-歴史-室町時代

(他の紹介)内容紹介 会った途端に魅了されてしまう、日常にスリルとサスペンスを与えてくれる―吉行淳之介からアントニオ猪木まで、「人ったらし」の魅力に迫り、加えて「人ったらし」になるコツを伝授。珠玉のストリート人間学。
(他の紹介)目次 第1章 「オネーさん、お水ね」といえる人
第2章 「それ、知りません」といえる人
第3章 「やっと会えたね」といえる人
第4章 「女房には負けますよ、エッヘヘヘ」といえる人
第5章 「オレ、死んじゃうよ」といえる人
第6章 「なあんか、やばいらしいよ」といえる人
(他の紹介)著者紹介 亀和田 武
 1949年、栃木県生まれ。成蹊大学文学部を卒業後、「劇画アリス」編集長などを経て、フリーに。82年にSF短篇集『まだ地上的な天使』でデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。