蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
みんなが書ける!あつめて、まとめて、書く技術 3 光村の国語
|
著者名 |
佐渡島 紗織/監修
|
著者名ヨミ |
サドシマ,サオリ |
出版者 |
光村教育図書
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009266768 | 816/ミ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 009258724 | 816/ミ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
庄内 | 009262478 | 816/ミ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
庄内 | 009265489 | 816/ミ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐渡島 紗織 高木 まさき 森山 卓郎 青山 由紀 岸田 薫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000000803 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなが書ける!あつめて、まとめて、書く技術 3 光村の国語 |
書名ヨミ |
ミンナ ガ カケル アツメテ マトメテ カク ギジュツ |
副書名 |
光村の国語 |
副書名ヨミ |
ミツムラ ノ コクゴ |
多巻書名 |
意見文を書く パンフレットを作る 鑑賞文を書く 短歌・俳句を作る 随筆を書く |
著者名 |
佐渡島 紗織/監修
高木 まさき/監修
森山 卓郎/監修
青山 由紀/編集
岸田 薫/編集
|
著者名ヨミ |
サドシマ,サオリ タカギ,マサキ モリヤマ,タクロウ アオヤマ,ユキ キシダ,カオル |
出版者 |
光村教育図書
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-89572-912-3 |
ISBN |
978-4-89572-912-3 |
分類記号 |
816
|
内容紹介 |
「書く」活動を取り上げ、書くための材料を集めることから、それらをまとめて、実際に文章を書くまでの流れを実例を交えながら紹介。3は、意見文、パンフレット、鑑賞文、短歌・俳句、随筆を取り上げる。 |
件名1 |
作文
|
件名2 |
文章
|
(他の紹介)内容紹介 |
人々の生活、地理、いろいろな生態系、先住民と移民の歴史、政治、そして過去と現代の経済活動についてとりあげ、広大なカナダ国を紹介。「見てみよう」では、各章の重要な情報を、コンパクトに、見やすくまとめ、1ページ大のテーマ別地図(地勢、植生および生態系、歴史、人口、行政)を各章に掲載。「スペシャルコラム」や小地図によって、さまざまなトピックをわかりやすく理解。 |
(他の紹介)目次 |
地理―広大で起伏の多い国(気候 平均気温と降水量 ほか) 自然―クマとビーバー(自然保護 絶滅危惧種 ほか) 歴史―毛皮から連邦へ(最初のカナダ人 年表 ほか) 人と文化―多民族国家カナダ(多文化の国カナダ カナダ人がよく使う言葉 ほか) 政治と経済―豊かな国(連邦国家 貿易相手国 ほか) カナダミニ情報 カナダ歴史年表 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィリアムズ,ブライアン 妻ブレンダとの共著を含めて60冊以上の子ども向けの本を書いている。幅広いテーマを扱っているが、とくに歴史と地理の分野には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カーター,トム 博士。カナダ、ウィニペグ大学で現代的変化と適応についてのカナダ研究講座を担当している。マニトバ、サスカチェワン、アルバータ各州で教鞭をとり、とりわけカナダの現代的分野の発展と、ファースト・ネーションの人々に影響する政策とに、関心を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) セシル,ベン サスカチェワン州レジャイナ大学地理学科長。博士。オンタリオ生まれで、ずっとカナダで暮らしている。とくにカナダの地理とビジネスとの関連、カナダの都市の発展とに関心を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ