蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きずな 信太郎人情始末帖 文春文庫 す6-12
|
著者名 |
杉本 章子/著
|
著者名ヨミ |
スギモト,アキコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207179888 | 913.6/スギ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000762988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きずな 信太郎人情始末帖 文春文庫 す6-12 |
書名ヨミ |
キズナ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
杉本 章子/著
|
著者名ヨミ |
スギモト,アキコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-749712-5 |
ISBN |
978-4-16-749712-5 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
吉原の引手茶屋の子持ち後家、おぬいと深い仲になり、内証勘当された老舗太物問屋美濃屋の跡取り息子、信太郎。子供も授かった二人に救いの手を差し伸べたのは、他ならぬ父、卯兵衛だった。日々の暮らしの中で培ってきた「きずな」が彼らの人生を大きく変えていく、大好評シリーズ第四弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
杉本 章子 昭和28(1953)年、福岡県に生れる。54年、「男の軌跡」で第4回歴史文学賞佳作入賞。平成元年、『東京新大橋雨中図』で第100回直木賞を受賞。綿密な時代考証に基づいた作品に定評があり、「信太郎人情始末帖」シリーズ第1作「おすず」で平成14年度中山義秀文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 昔の男
9-65
-
-
2 深川節
67-127
-
-
3 ねずみ花火
129-189
-
-
4 鳴かぬ蛍
191-248
-
-
5 きずな
249-307
-
前のページへ