蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親子二代予想屋 「競輪」七十年史
|
著者名 |
松垣 透/著
|
著者名ヨミ |
マツガキ,トオル |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209969831 | 788.6/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000653578 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親子二代予想屋 「競輪」七十年史 |
書名ヨミ |
オヤコ ニダイ ヨソウヤ |
副書名 |
「競輪」七十年史 |
副書名ヨミ |
ケイリン ナナジュウネンシ |
著者名 |
松垣 透/著
|
著者名ヨミ |
マツガキ,トオル |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7791-2692-5 |
ISBN |
978-4-7791-2692-5 |
分類記号 |
788.6
|
内容紹介 |
競輪場に通って40年。「人間ドラマ」を書きたくて記者になった著者が、予想屋・青木親子をタテ糸に、取材した人びとをヨコ糸に、競輪の70年の歴史を綴る。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。大分県出身。産経新聞社入社。『夕刊フジ』記者。 |
件名1 |
競輪
|
(他の紹介)内容紹介 |
幾度の戦乱で荒廃した京都を再建し、現代京都の基礎を築いた信長・秀吉の時代「安土桃山」。現代・京の街並みに戦国の男たちのドラマの足跡をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
京都タイムトリップマップ(安土桃山) 戦国の世、京の織豊道をゆく(一場春夢―信長と京と本能寺の死 ―大クーデター―明智光秀の謀反 天下統一―秀吉の都市改造と天統一への道 一期一会―茶人・利休と戦国武将、その死の謎) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ