蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争を取材する 子どもたちは何を体験したのか 平和 世の中への扉
|
著者名 |
山本 美香/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ミカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006756175 | 319/ヤ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000278895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争を取材する 子どもたちは何を体験したのか 平和 世の中への扉 |
書名ヨミ |
センソウ オ シュザイ スル(ヨノナカ エノ トビラ) |
副書名 |
子どもたちは何を体験したのか |
副書名ヨミ |
コドモタチ ワ ナニ オ タイケン シタ ノカ |
著者名 |
山本 美香/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ミカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-217049-9 |
ISBN |
978-4-06-217049-9 |
分類記号 |
319.8
|
内容紹介 |
地雷で脚を失ったアデム、ゲリラに誘拐され兵士にされたターティ、目の前で友達を殺されたアブドゥヌール。世界の紛争地域を取材するジャーナリストが、戦争の中で懸命に生きる子どもたちの姿を紹介し、平和の大切さを訴える。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。山梨県出身。都留文科大学卒業。ジャーナリスト、ノンフィクション作家。独立系通信社ジャパンプレスに所属。イラク戦争報道でボーン・上田記念国際記者賞特別賞受賞。 |
件名1 |
戦争
|
(他の紹介)内容紹介 |
黒々と深みをたたえた漆の光沢と艶やかにきらめく金の輝き―。「蒔絵」は日本文化を象徴する工芸。世界が認めるその絢爛豪華な美の世界を指南。新しいアート鑑賞マニュアル。 |
(他の紹介)目次 |
「美の壷」を探しに―蒔絵 平安貴族が愛でた黄金の装飾 漆がジャパンと呼ばれたわけ 壱のツボ 金が生み出す豊かな奥ゆき 弐のツボ 漆黒に金の響きあり 参のツボ 意匠にものがたりを読む 達人のことば 蒔絵―その漆黒と黄金の魅力 名品の見られるところ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ