検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サハリンのなかの日本  都市と建築   ユーラシア・ブックレット No.108

著者名 井澗 裕/[著]
著者名ヨミ イタニ,ヒロシ
出版者 東洋書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005880190229.2/イ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000754484
書誌種別 図書
書名 サハリンのなかの日本  都市と建築   ユーラシア・ブックレット No.108
書名ヨミ サハリン ノ ナカ ノ ニホン(ユーラシア ブックレット)
副書名 都市と建築
副書名ヨミ トシ ト ケンチク
著者名 井澗 裕/[著]
著者名ヨミ イタニ,ヒロシ
出版者 東洋書店
出版年月 2007.6
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 4-88595-711-6
ISBN 978-4-88595-711-6
分類記号 229.2
内容紹介 サハリンや樺太はどんな社会だったのか。サハリン南部の古い街コルサコフや中心的都市ユジノ・サハリンスクを取り上げ、サハリンの歴史を都市や建築という視点から紹介。日本期建造物の現状とサハリンの「今」にも触れる。
件名1 サハリン-歴史
件名2 都市-歴史
件名3 建築-ロシア

(他の紹介)内容紹介 400点のイラストと詳細な解説でたどる日本のファッションの140年。年代ごとに流行したカラーが一目でわかる“日本の流行色一覧”。ブームとなったキーワードや、当時の社会情勢も理解できる“ファッション年表”を完備。
(他の紹介)目次 イラストで見る日本のファッション
日本の流行色一覧
日本の流行色解説
日本のファッション解説
参考文献・資料提供
日本のファッション年表
(他の紹介)著者紹介 城 一夫
 共立女子短期大学名誉教授。専門は、色彩文化・文様文化・ファッション文化の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 直樹
 1963年東京生まれ。1984年桑沢デザイン研究所卒。イラストレーター。桑沢デザイン研究所、織田デザイン専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。