蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歌舞伎ハンドブック
|
著者名 |
藤田 洋/編
|
著者名ヨミ |
フジタ,ヒロシ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702561184 | 774.0/カ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000730914 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌舞伎ハンドブック |
書名ヨミ |
カブキ ハンドブック |
著者名 |
藤田 洋/編
|
著者名ヨミ |
フジタ,ヒロシ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
12,306p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-385-41053-4 |
分類記号 |
774.036
|
内容紹介 |
「日本のこころ」が詰めこまれた日本演劇の宝、歌舞伎をもっと身近に感じとるためのガイドブック。歌舞伎の歴史から名作の鑑賞、用語などを平易に解説。名作の鑑賞の項目を増やし、現時点での最新の情報に修正。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。青山学院大学卒業。演劇出版社編集長・社長、新国立劇場演劇芸術監督などを歴任。著書に「演劇年表」「猿之助歌舞伎ヨーロッパへ宙乗り」など。 |
件名1 |
歌舞伎-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
電子部品の知識からPICを用いた電子回路とプログラム、さらにCPLDやFPGAを用いた例題プログラムまでをやさしく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 電子部品の知識(抵抗 コンデンサ ほか) 第2章 ディジタル回路の基礎(数の表現方法 ディジタル回路 ほか) 第3章 ディジタル回路の種類(ディジタルICの種類 TTL ほか) 第4章 PICを用いた電子回路(PICとは PIC16F84Aのピン配置 ほか) 第5章 CPLDとFPGAを用いた回路設計(CPLDとFPGA 開発ツールのダウンロード ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
波多江 茂樹 東京農工大学大学院工学研究科博士後期課程。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ