検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草の上の舞踏  日本と朝鮮半島の間に生きて  

著者名 森崎 和江/著
著者名ヨミ モリサキ,カズエ
出版者 藤原書店
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206501223914.6/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000761995
書誌種別 図書
書名 草の上の舞踏  日本と朝鮮半島の間に生きて  
書名ヨミ クサ ノ ウエ ノ ブトウ
副書名 日本と朝鮮半島の間に生きて
副書名ヨミ ニホン ト チョウセン ハントウ ノ ハザマ ニ イキテ
著者名 森崎 和江/著
著者名ヨミ モリサキ,カズエ
出版者 藤原書店
出版年月 2007.8
ページ数 291p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-586-7
ISBN 978-4-89434-586-7
分類記号 914.6
内容紹介 敗戦を「留学」中の九州で体験し、個の原罪意識に突き動かされるまま、列島の北へ南へと海沿いの旅を重ねた。一人前の日本の女へと納得できるわが身を求めながら…。戦後の生き直しの歳月の一端をまとめたもの。
著者紹介 1927年朝鮮生まれ。福岡県立女専卒業。詩人、作家。著書に「いのちへの旅」「愛することは待つことよ」など。

(他の紹介)内容紹介 著者は幼い頃から朝鮮半島の風土をむさぼり愛した。国政と比すべくもない個の原罪意識に突き動かされるまま、列島の北へ南へと海沿いの旅を重ねた。一人前の日本の女へと納得できるわが身を求めながら。本書は、著者の戦後の生き直しの歳月の一端をまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1章 ある殖民二世の戦後(故郷・韓国への確認の旅
訪韓スケッチによせて
土塀
ちいさないわし ほか)
第2章 明日へ吹く風(大邱市の夜
オンドル旅館
伽〓(や)山の雪
椿咲く島)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。