蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
哲学の変貌 現代ドイツ哲学 岩波現代選書 88
|
著者名 |
ガーダマー/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ガーダマー |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1984.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000158535 | 134/テ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000278689 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学の変貌 現代ドイツ哲学 岩波現代選書 88 |
書名ヨミ |
テツガク ノ ヘンボウ(イワナミ ゲンダイ センショ) |
副書名 |
現代ドイツ哲学 |
副書名ヨミ |
ゲンダイ ドイツ テツガク |
著者名 |
ガーダマー/[ほか]著
竹市 明弘/編
|
著者名ヨミ |
ガーダマー タケイチ,アキヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1984.4 |
ページ数 |
298,36p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-004757-4 |
分類記号 |
134.9
|
件名1 |
ドイツ哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
手弱女も益荒男も今は昔―。でも、女はホンネではあなた方に私たちと国をリードしてほしいのですわ。肌で感じた「変だな」ということは正直に書いた、直球ど真ん中の真剣勝負。 |
(他の紹介)目次 |
序 我、日本男児の不甲斐なさに立腹す 第1章 男と女(男と女は別というもの 女性の自立って何ですか?) 第2章 家族の絆(親が子に伝えるべきこと 親のありがたさ、家族のありがたさ) 第3章 若い世代へ(「不平等」を嘆くよりも大切なこと 社会で働くことの意味 人の為に生きること、人の中で生きること) 第4章 日本という国(この社会にちょっと言わせていただきます おかしな「権利」を主張する人々 人間の誇り、国の誇り) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 現代哲学の問題構制
-
オットフリート・ヘッフェ/著 桝形 公也/訳 北岡 武司/訳
-
2 思惟の省察
-
ヘルマン・クリングス/著 権八 哲明/訳 竹内 享/訳
-
3 哲学の現在
-
ハインリッヒ・ロムバッハ/著 富田 恭彦/訳 門田 克弘/訳
-
4 理解の循環について
-
ハンス・ゲオルク・ガーダマー/著 竹市 明弘/訳
-
5 知識の根本的基礎づけ
-
カール・オットー・アーペル/著 宗像 恵/訳 伊藤 邦武/訳
前のページへ