蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
具体的な対応がわかる気になる子の保育 発達障害を理解し、保育するために
|
著者名 |
水野 智美/編著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,トモミ |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009112558 | 378/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 009012329 | 378/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
紫式部 Shakespeare,William Waley,Arthur David 源氏物語
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000388895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
具体的な対応がわかる気になる子の保育 発達障害を理解し、保育するために |
書名ヨミ |
グタイテキ ナ タイオウ ガ ワカル キ ニ ナル コ ノ ホイク |
副書名 |
発達障害を理解し、保育するために |
副書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ オ リカイ シ ホイク スル タメ ニ |
著者名 |
水野 智美/編著
徳田 克己/監修
|
著者名ヨミ |
ミズノ,トモミ トクダ,カツミ |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8054-0199-6 |
ISBN |
978-4-8054-0199-6 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
発達障害のある子どもを幼稚園・保育園で受け入れる際の具体的な指導方法をイラストでわかりやすく解説。身辺自立、言葉、遊び、保育活動、周りの子どもとの関係、保護者との対応など、保育の場面別に収録する。 |
件名1 |
発達障害
|
件名2 |
障害児保育
|
(他の紹介)内容紹介 |
紫式部とシェイクスピア、その心は、言葉を越えて現代に響きあう。―京都発:母語文藝による世界遺産への旅。京都ルネサンス・行動提言2。 |
(他の紹介)目次 |
1 Lecture・源氏物語とシェイクスピアのめぐり逢い―架け橋としてのアーサー・ウェイリーの功績(源氏物語と根生いのこころ シェイクスピアから見えてきた源氏物語 源氏物語を世界文学にしたアーサー・ウェイリー) 2 Discussion・古典は我々にかく語りき(奥深い源氏物語の世界 比較文学論が問いかけているもの 翻訳は原文にどこまで近づけるか―三者の訳を比較して) 3 Essay・「古典に学ぶ」ということ―「根生いのこころ」を見つめながら(「もののあはれ・いろごのみ」の文藝復興 言葉を考え、学び続けることの意味―谷崎潤一郎とアーサー・ウェイリーの言語観から 教養ルネサンスとしての源氏物語) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ