蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
双書 地球の歴史 1
|
著者名 |
藤田 至則/編
|
著者名ヨミ |
フジタ,ユキノリ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1984.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000146571 | 456/ソ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000278896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
双書 地球の歴史 1 |
書名ヨミ |
ソウショ チキュウ ノ レキシ |
多巻書名 |
生命の誕生 |
著者名 |
藤田 至則/編
新堀 友行/編
|
著者名ヨミ |
フジタ,ユキノリ シンボリ,トモユキ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1984.5 |
ページ数 |
148,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-320-04583-1 |
分類記号 |
456
|
件名1 |
地史学
|
(他の紹介)内容紹介 |
いいアイデアやコピーは発想法を知るよりも、自分のアタマを普段から発想体質にしておく必要があります。“発想体質”になるための31のトレーニング法。 |
(他の紹介)目次 |
序章(はじめに「発想法ではなく、発想体質を」。 「なんかいいよね」禁止。) 第1章 生きたコピーの書き方。(なぜ「たくさん」書かなければいけないか。 一晩で100本コピーを書く方法。 ボディコピーの書き方(超カンタン版) なぜ「短く」書かなければならないか。「描写」じゃない。「解決」なんだ。 人はコピーでウソをつく。 「アイラブ東日本」のウソ。 書き手のヨロコビ、受け手のヨロコビ(二毛作ジェルのワナ)。 葉っぱから森をつくろう。 おじいちゃんにプレゼントを選ぼう。) 第2章 もっと伝えるために。(「原稿用紙」から世の中へ。 みんなが言いたいことを言わせてあげる。 オールブラックス 日本代表 スキがあるほうが、よくモテる。 カタチだけの納得。ホントウの納得。 ポジティブでなければ、ネガティブアプローチじゃない。 いいメチャクチャ、悪いメチャクチャ。 ダメ出しを制約と思うか、ヒントと思うか。 本当にすごいアイデアって(小さな工夫)。) 第3章 コピーを超えるコピー。(正論こそサービス精神をもって語ろう。 「1対1」と「1対100万」の違い。 企画書だけうまくなってはいけない そりゃそうだ。そういえばそうだね。そんなんわかんない。 「好きだから、あげる。」はなぜ名コピーなのか? 80年代は納得の時代、90年代以降は空気の時代。 剣豪コピーと将軍コピー。 言葉はキャラクターである。 平凡と非凡。平凡と普遍。) 第4章 広告的「アタマのよさ」。(「くり返すことができる」が、プロ。 エンジンとガソリン。) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ