検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図と愉しむ東京歴史散歩 地形篇 カラー版   中公新書 2227

著者名 竹内 正浩/著
著者名ヨミ タケウチ,マサヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207533134213.6/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000497496
書誌種別 図書
書名 地図と愉しむ東京歴史散歩 地形篇 カラー版   中公新書 2227
書名ヨミ チズ ト タノシム トウキョウ レキシ サンポ(チュウコウ シンショ)
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
著者名 竹内 正浩/著
著者名ヨミ タケウチ,マサヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.7
ページ数 1,247p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102227-1
ISBN 978-4-12-102227-1
分類記号 213.6
内容紹介 海に突き出た古墳、谷底の渋谷、消えた日暮里の坂…。山と坂、濠と川に彩られた東京の姿を古地図で紹介。さらに、あちこちの山の上に存在した華族や富豪の邸宅の移り変わりを解説する。都心の「山」のお屋敷リストも収載。
著者紹介 1963年愛知県生まれ。北海道大学卒業。JTBで旅行雑誌『旅』等の編集に携わり、各地を取材。退社後、地図や近代史研究をライフワークとするフリーライターに。著書に「日本の珍地名」等。
件名1 東京都-歴史
件名2 東京都-地図

(他の紹介)内容紹介 塔に囚われた姫、邪悪な巨眼の魔王、白鳥にされたきょうだい、知恵の鮭、島の支配をかけた神々の壮大な闘争。ファンタジーの永遠の源泉「ケルト神話」を、やさしく語り聞かせる。
(他の紹介)目次 第1部 神話ものがたり(モイテューラの戦い
リールの子どもたち)
第2部 アルスターものがたり(クーフリンの誕生
ブリックルーの宴会
悲しみのディアドラ)
第3部 フィニアンものがたり(フィンと知恵の鮭
魔法にかけられた鹿
オシーンと不老不死の楽園)
(他の紹介)著者紹介 河口 和子
 愛知淑徳大学大学院文学研究科英文学専攻博士後期課程にて現代アイルランド劇を研究。現在、愛知学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 利江
 愛知淑徳大学大学院文学研究科英文学専攻博士後期課程にて現代アイルランド詩を研究。現在、愛知工業大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 光子
 名古屋大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。文学博士。愛知淑徳大学教授(イギリス・アイルランド文化・文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。