蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マージともう一ぴきのマージ チュウチュウ通り 8番地
|
著者名 |
エミリー・ロッダ/作
|
著者名ヨミ |
エミリー ロッダ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006643084 | 933/ロ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006641369 | 933/ロ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 006645097 | 933/ロ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000227541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マージともう一ぴきのマージ チュウチュウ通り 8番地 |
書名ヨミ |
マージ ト モウ イッピキ ノ マージ(チュウチュウドオリ) |
著者名 |
エミリー・ロッダ/作
さくま ゆみこ/訳
たしろ ちさと/絵
|
著者名ヨミ |
エミリー ロッダ サクマ,ユミコ タシロ,チサト |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
46p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7515-2598-2 |
ISBN |
978-4-7515-2598-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
ハツカネズミのすむネコイラン町には、チュウチュウ通りというすてきな通りがあります。その8番地にすむのは、魔術師のマージ。ある日、マージはもう1匹の自分を魔法で作り出して…。シリーズ第8弾。 |
著者紹介 |
オーストラリア生まれ。シドニー大学で英文学を学ぶ。著書に「リンの谷のローワン」シリーズ、「デルトラ・クエスト」シリーズ、「ティーン・パワーをよろしく」シリーズなど。 |
(他の紹介)内容紹介 |
携帯電話からのインターネット利用者数は、2005年にPCからの利用者数を上回り、携帯電話向けの有料コンテンツ市場も1兆円に迫る規模となった。にもかかわらず、携帯サイトの話題で挙がってくるのは、「出会い系」「ネットいじめ」といったネガティブなものが多く、携帯電話のネットの世界やその利用者の姿が正確に伝わっているとは言い難い。本書では、「もう1つのネット文化」というべき携帯サイトの姿とその現状、そしてデバイスの違いによって生まれたネットユーザーの世代格差について解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 インターネットに存在する「2つの世界」(注目される「ケータイ世代」の存在 携帯サイトで「電車男」は生まれなかった? ほか) 第2章 PCからは得られない「携帯サイト文化」(PCとは大きく異なるケータイ世代の情報発信 ブログやメルマガも取り込む「ホームページ」 ほか) 第3章 ケータイ世代の「コミュニティ・スタイル」(単なる自己紹介ではない「プロフ」 昔からあるサービスが突然ブレイク!? ほか) 第4章 インターネットの「世代間格差」(「PC世代」の誕生 「ケータイ世代」の誕生 ほか) 第5章 「ケータイ世代」がネット文化を席巻する日(進む「ケータイ優位」のネット社会 携帯電話はPC世代も取り込みつつある ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐野 正弘 Webやゲーム、携帯コンテンツなどの開発を手がけるデジタルコンテンツ・エンジニアだが、最近は携帯/モバイルに関連した執筆・コンサルティングを活動の中心としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ