蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラグビー 進化する世界のプレースタイル 文庫クセジュ 916
|
著者名 |
ダニエル・ブティエ/著
|
著者名ヨミ |
ダニエル ブティエ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005916937 | 783.4/ブ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000761247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラグビー 進化する世界のプレースタイル 文庫クセジュ 916 |
書名ヨミ |
ラグビー(ブンコ クセジュ) |
副書名 |
進化する世界のプレースタイル |
副書名ヨミ |
シンカ スル セカイ ノ プレー スタイル |
著者名 |
ダニエル・ブティエ/著
井川 浩/訳
|
著者名ヨミ |
ダニエル ブティエ イカワ,ヒロシ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
146,1p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-50916-6 |
ISBN |
978-4-560-50916-6 |
分類記号 |
783.48
|
内容紹介 |
ラグビーは、勇気と連帯と自己犠牲のスポーツである。その歴史を解説するとともに、プレースタイルや戦略、試合中の選手の心理などを分析することによって、ラグビーの世界の豊かさを紹介する手引書。 |
著者紹介 |
国立ラグビーセンターの研究室長を経て、アキテーヌ教員養成大学院のスポーツ科学教授。専門は体育・スポーツの教育活動。 |
件名1 |
ラグビー
|
(他の紹介)内容紹介 |
ラグビーは、勇気と連帯と自己犠牲のスポーツであり、ラガーマンという言葉はひとつの生き方を表現する。本書は、その歴史を解説するとともに、プレースタイルや戦略、試合中の選手の心理などを分析することによって、ラグビーの世界の豊かさを紹介する。より深く観戦するための手引書。 |
(他の紹介)目次 |
序 こんにちのラグビー、知のカギと理解のためのツール 第1部 ラグビーの世界(ゲームスピリットとラグビーの進化 ラグビーの組織と経済) 第2部 世界のラグビー(スタイル、ゲームコンセプト、選手養成 ゲームに携わる人びと―個々人間の創造) 結論 ラグビーの実践、科学、文学、芸術 |
(他の紹介)著者紹介 |
井川 浩 1949年生まれ。1971年、國學院大學文学部卒業。実務翻訳・通訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ