蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Q&A著作権の知識100問
|
著者名 |
清水 節/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ミサオ |
出版者 |
日本加除出版
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207478744 | 021.2/キ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000465757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Q&A著作権の知識100問 |
書名ヨミ |
キュー アンド エー チョサクケン ノ チシキ ヒャクモン |
著者名 |
清水 節/編著
岡本 岳/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ミサオ オカモト,ガク |
出版者 |
日本加除出版
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
22,466p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8178-4069-1 |
ISBN |
978-4-8178-4069-1 |
分類記号 |
021.2
|
内容紹介 |
最前線で活躍する裁判官らが、実務に使える著作権の知識をQ&A形式でまとめた本。最新・重要裁判例を元にした事例を通し、知的財産権の基礎から著作権実務の考え方までを明瞭に解説する。平成24年著作権法改正に対応。 |
著者紹介 |
徳島地方・家庭裁判所長。 |
件名1 |
著作権
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ政治家も企業家もヤクザに引け目を感じるのか。「ヤクザは武士道の継承者」説が浸透しているのは何故か。本書は武士と任侠の関係を「男らしさ」の来歴という観点から読み解いていく。戦国の世から徳川の泰平の世への転換と軌を一にして、戦士の作法だった「男道」は色あせ、役人の心得である「武士道」へと様変わりする。江戸前期に鳴らした「かぶき者」が幕府から弾圧されると、「男」を継承したのは江戸の藩邸が雇い入れた駕篭かきなど町の男達だった。武士が武威を彼ら荒くれ男に肩代わりさせた帰結が、幕府のあっけない倒壊…。武士道神話・任侠神話を排し史料の博捜により明らかにする「男」の江戸時代史。 |
(他の紹介)目次 |
1章 男とはなにか 2章 逸平と金平 3章 任侠の精神 4章 男の色 5章 新しい男たち 6章 されど武士の一分 7章 悪の華 8章 戦士失格 9章 ノーブレス・オブリージュ、ヤクザ |
(他の紹介)著者紹介 |
氏家 幹人 1954年福島県生まれ。東京教育大学文学部卒業。歴史学者(日本近世史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ