蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007193295 | 291.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000213324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
種子島 島旅 地球の歩き方JAPAN |
書名ヨミ |
タネガシマ(チキュウ ノ アルキカタ ジャパン) |
出版者 |
ダイヤモンド・ビッグ社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-478-04849-8 |
ISBN |
978-4-478-04849-8 |
分類記号 |
291.97
|
内容紹介 |
歴史と先端科学と自然が交錯する奇跡の島、種子島。おすすめのタイプ別モデルプラン、宇宙関連の施設、アクティビティや島カルチャーなどを紹介する。エリアガイドも充実。データ:2015年9月現在。 |
件名1 |
種子島
|
(他の紹介)内容紹介 |
移民100周年を記念して、ブラジルに生きる日本女性6人が共同執筆。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 青い空の国で(小野政子) 第2章 雲のゆくえ(中田みちよ) 第3章 生きる(斎藤早百合) 第4章 国家唱へず(土田町枝) 第5章 南米の大地へ(大槻京子) 第6章 移民になりたくて(松本純子) |
(他の紹介)著者紹介 |
日下野 良武 ジャーナリスト(ブラジル・サンパウロ市在住)。1943年、熊本県生まれ。熊本商科大学(現熊本学園大学)商学部卒。大学在学中に1年休学し、リオデジャネイロの石川島ブラジル造船所で営業実習生活を送る。1971年、サンパウロ新聞社東京支社長。1982年本社勤務のため訪伯。1994年、専務職を最後に社を離れ、執筆活動に入る。現在、地方紙・業界紙7紙に月2回定期送稿中。1997年、第14回武本文学賞(随筆)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ