検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由人は楽しい  モーツァルトからケストナーまで   NHKライブラリー 191

著者名 池内 紀/著
著者名ヨミ イケウチ,オサム
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205947484283.4/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

709.1 519.81 709.1 519.81
世界遺産 石見銀山 大田市-紀行・案内記 平泉町(岩手県)-紀行・案内記 長崎県-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000671717
書誌種別 図書
書名 自由人は楽しい  モーツァルトからケストナーまで   NHKライブラリー 191
書名ヨミ ジユウジン ワ タノシイ(エヌエイチケー ライブラリー)
副書名 モーツァルトからケストナーまで
副書名ヨミ モーツァルト カラ ケストナー マデ
著者名 池内 紀/著
著者名ヨミ イケウチ,オサム
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.1
ページ数 269p
大きさ 16cm
ISBN 4-14-084191-5
分類記号 283.4
内容紹介 モーツァルト、ゲーテ、ロートシルト、グリム兄弟、シュリーマン、そしてトーマス・マン、ヘルマン・ヘッセ、ケストナーまで。「自分」を常に意識しながら「自由人」としてのメッセージを伝え続けた9人の夢と生きかたをみる。
著者紹介 1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。「諷刺の文学」で亀井勝一郎賞、「ゲーテさんこんばんは」で桑原武夫学芸賞、「ファウスト」で毎日出版文化賞など受賞多数。
件名1 伝記-ドイツ

(他の紹介)内容紹介 世界にその名を轟かせた銀山と、守り抜かれた町並み。奥州藤原氏三代の栄華と無常。坂の街に息づいた、キリシタン文化。ほか、日本の世界遺産暫定リスト掲載物件をすべて紹介。
(他の紹介)目次 1 石見銀山遺跡とその文化的景観(大森地区
銀山柵内
周辺地区)
2 平泉―浄土思想を基調とする文化的景観(中尊寺
毛越寺
平泉の遺跡群)
3 長崎の教会群とキリスト教関連遺産(田平天主堂
宝亀教会
黒島天主堂
大浦天主堂)
(他の紹介)著者紹介 戸村 廣
 千葉県出身。大阪芸大写真学科卒。業界紙の記者を経て、大手旅行代理店の外部スタッフとして主にプロモーション企画を担当。昨年から個人事務所「戸村廣写真事務所」(TEL047‐332‐9367)を設立して、世界遺産の撮影を中心にした取材活動を展開している。1954年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。