蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209002740 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000195587 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おかしなポーちゃん 中国のおはなしシリーズ |
書名ヨミ |
オカシナ ポーチャン(チュウゴク ノ オハナシ シリーズ) |
著者名 |
桂 浩俊/文
孔 紅梅/絵
新井 悦子/訳
|
著者名ヨミ |
ケイ,コウシュン コウ,コウバイ アライ,エツコ |
出版者 |
ベネッセコーポレーション
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8288-6767-0 |
ISBN |
978-4-8288-6767-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「長所や個性を認める」ことの大切さを描いた中国のおはなし。中国文化のエッセンスを感じさせる魅力的なストーリーと、豊かな絵の表現を楽しめる絵本。巻末に中国語の本文も収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
流体力学は、上下水道、天然ガスや石油のパイプライン、建築、土木、気象、海流、化学工学、電気電子、医学、生命工学、生物、スポーツ、環境、リサイクル技術など、非常に多くの分野で応用されている。身のまわりに満ち溢れている流体の、さまざまな振る舞いについて、あらゆる角度からわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
流体の基本的な性質 流れの中の物体 乗り物と流れ 生活と流れ 流体力学の基礎原理 誤解されている流体力学 |
(他の紹介)著者紹介 |
石綿 良三 1954年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士、日本機械学会フェロー。大学院修了後、神奈川工科大学にて教育研究に従事し、専門は流体工学、流体力学。受賞は、日本機械学会教育賞、同流体工学部門功績賞など多数。日本機械学会主催「流れのふしぎ展」や出張理科教室など科学の啓蒙活動も行っている。現在は、神奈川工科大学自動車システム開発工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ