検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魔都上海  日本知識人の「近代」体験   ちくま学芸文庫 リ6-1

著者名 劉 建輝/著
著者名ヨミ リュウ,ケンキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207181272222.2/リ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
地球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000180883
書誌種別 図書
書名 魔都上海  日本知識人の「近代」体験   ちくま学芸文庫 リ6-1
書名ヨミ マト シャンハイ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
副書名 日本知識人の「近代」体験
副書名ヨミ ニホン チシキジン ノ キンダイ タイケン
著者名 劉 建輝/著
著者名ヨミ リュウ,ケンキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.8
ページ数 317p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09312-7
ISBN 978-4-480-09312-7
分類記号 222.21
件名1 上海-歴史
件名2 日本-対外関係-中国-歴史

(他の紹介)内容紹介 ぼくたちはまいにち、うちゅうをたびしている―。ゆうぐれどき、かげがながくのびるのも、はる、ひざしがあたたくなるのも、みんなちきゅうがうごいているから。じてんこうてんちじくにいんりょく、うちゅうとちきゅうのしくみをえがくえほん。5・6歳から。
(他の紹介)著者紹介 カラス,G.ブライアン
 1957年アメリカ・コネティカット州生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庄司 太一
 1948年仙台生まれ。上智大学文学部英米文学科大学院修了。1978年より渡米、ワシントン州立大学で学ぶ。現在、武蔵大学講師。私設博物館「ボトルシヰアター」にて、これまで日本中をまわってあつめたびんのコレクションを展示している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。