検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10年後の子どもに必要な「見えない学力」の育て方  「困った子」は「困っている子」  

著者名 木村 泰子/著
著者名ヨミ キムラ,ヤスコ
出版者 青春出版社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008415085379.9/キ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 千里008275794379.9/キ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 泰子
420.75 420.75
単位

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000674296
書誌種別 図書
書名 10年後の子どもに必要な「見えない学力」の育て方  「困った子」は「困っている子」  
書名ヨミ ジュウネンゴ ノ コドモ ニ ヒツヨウ ナ ミエナイ ガクリョク ノ ソダテカタ
副書名 「困った子」は「困っている子」
副書名ヨミ コマッタ コ ワ コマッテ イル コ
著者名 木村 泰子/著
著者名ヨミ キムラ,ヤスコ
出版者 青春出版社
出版年月 2020.11
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-413-23176-3
ISBN 978-4-413-23176-3
分類記号 379.9
内容紹介 「人に迷惑をかけてはいけない」と教えると、子どもは人を排除するようになる-。「不登校」も「問題児」もいない公立小学校の元校長が、親と子の新常識を明かす。子どもが変わるエピソードが満載。
著者紹介 大阪府生まれ。武庫川学院女子短期大学(現武庫川女子大学短期大学部)卒業。大阪市立大空小学校初代校長。東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター協力研究員。
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 体の部分や身の回りの動植物を用いて長さや体積を表した時代から、高精度になり「メートル」「キログラム」などが国際的に統一されてゆくまで、単位はどのように定められてきたのか。それは時の権力に翻弄されながら研究を続けた先人たちの苦難の道程であった。身近な単位に秘められた波瀾万丈の歴史を、著者独自のユーモア溢れる語り口で易しく解説する。毎日出版文化賞受賞作。
(他の紹介)目次 宇宙をかけめぐる単位
単位の博物誌
万物の尺度―人間
あとの半日は…
単位は権力者の手で
ドナウのほとりの天文学者
花のパリの“王の足”
単位はひとびとの手に
“メートル”をたずねて三千里
キログラムの難産
自然を計測するための自然から得た単位
メートル法は地球をおおいメートル単位は地球との縁を切る
ハードウェアからソフトウェアへ
原子単位の世界
一億分の一の狂いもなく
(他の紹介)著者紹介 高田 誠二
 1928年生まれ。東京大学工学部計測工学科卒業。工学博士。通商産業省・計量研究所、北海道大学教授を経て、北海道大学名誉教授、久米美術館参事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。