蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「命令違反」が組織を伸ばす 光文社新書 312
|
著者名 |
菊澤 研宗/著
|
著者名ヨミ |
キクザワ,ケンシュウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2007.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206479883 | 336.3/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経営組織 陸軍-日本 海軍-日本 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000759246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「命令違反」が組織を伸ばす 光文社新書 312 |
書名ヨミ |
メイレイ イハン ガ ソシキ オ ノバス(コウブンシャ シンショ) |
著者名 |
菊澤 研宗/著
|
著者名ヨミ |
キクザワ,ケンシュウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03413-9 |
ISBN |
978-4-334-03413-9 |
分類記号 |
336.3
|
内容紹介 |
今日多発している組織の不祥事は、ほとんどが「不条理」に起因している。その「不条理」を回避するためにはどうするか。「不条理」の例として太平洋戦争時の日本軍の行動を分析し、「命令違反」がその答えとなることを示す。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。同大学商学部・商学研究科教授。「比較コーポレート・ガバナンス論」で第1回経営学史学会賞受賞。 |
件名1 |
経営組織
|
件名2 |
陸軍-日本
|
件名3 |
海軍-日本
|
書誌来歴・版表示 |
「命令の不条理」(中公文庫 2022年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間の「無知」や「不注意」による失敗は、「条理な失敗」だ。しかし、人間の関わる重大な失敗の多くは、予期できたにもかかわらず突き進んでしまう「不条理な失敗」だ。今日多発している組織の不祥事は、ほとんどが「不条理」に起因している。この組織の「不条理」は、いかにして回避できるのか。答えは、「命令違反」である。本書では、「不条理」の極端な事例として太平洋戦争時の日本軍の行動を分析し、「命令違反」が組織を存続させるだけでなく、進化させることを明らかにしたい。 |
(他の紹介)目次 |
人間は限定合理的な存在である 第1部 二つの組織の不条理(“タイプ1”の不条理―インパール作戦での牟田口廉也 “タイプ2”の組織の不条理―ガダルカナル戦での白兵突撃戦術 命令違反のすすめ) 第2部 “タイプ1”の不条理を打破する命令違反(ペリリュー島での中川州男の良い命令違反 ノモンハン事件での辻政信の悪い命令違反 良い命令違反と悪い命令違反1) 第3部 “タイプ2”の不条理を打破する命令違反(ミッドウェー海戦での山口多聞の良い命令違反 レイテ海戦での栗田健男の悪い命令違反 良い命令違反と悪い命令違反2) 命令違反のマネージメント |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ