蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ノモンハン1990空白の50年
|
著者名 |
篠宮 喜代四/著
|
著者名ヨミ |
シノミヤ,キヨシ |
出版者 |
にんげん社
|
出版年月 |
1990.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000852301 | 916/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000380401 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノモンハン1990空白の50年 |
書名ヨミ |
ノモンハン センキュウヒャクキュウジュウ クウハク ノ ゴジュウネン |
著者名 |
篠宮 喜代四/著
|
著者名ヨミ |
シノミヤ,キヨシ |
出版者 |
にんげん社
|
出版年月 |
1990.3 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
916
|
件名1 |
ノモンハン事件(1939)
|
(他の紹介)内容紹介 |
時代の深層と日本人の心をリアリズムの目で追求した“写真の鬼”の生涯。『ヒロシマ』、『古寺巡礼』、『筑豊のこどもたち』など、数かずの名作を遺した鬼才の生涯を、写真以前の幼少年時代から晩年とその死まで、克明にあとづけた初の伝記。詳細な年譜・索引を付す。 |
(他の紹介)目次 |
写真以前―一九〇九‐一九三三 写真の世界へ―一九三三‐一九三九 戦争へ―一九三九‐一九四五 戦後民主主義の中で―一九四五‐一九五五 『ヒロシマ』と『筑豊のこどもたち』―一九五六‐一九六〇 病いを克服して―一九六一‐一九六七 晩年―一九六八‐一九九〇 |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 博行 1948年、山形県鶴岡市に生まれる。早稲田大学教育学部卒業。現在、山形県立庄内農業高等学校教諭。『小倉金之助』により第8回「真壁仁・野の文化賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ