蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008680241 | 774/マ/ | 一般図書 | 多文化共生 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
[吉田 兼好 [鴨 長明 大伴 茫人 [鴨 長明 大伴 茫人
日本霊異記. 発心集
[景戒/編],伊…
絵巻で読む方丈記
鴨 長明/著,田…
謹訳徒然草
[吉田 兼好/著…
漫画方丈記 : 日本最古の災害文学
鴨 長明/著,信…
方丈記 : 不安な時代の心のありか…
鴨 長明/[著]…
方丈記
鴨 長明/著,蜂…
方丈記 発心集
[鴨 長明/著]…
徒然草
[吉田 兼好/著…
現代語訳方丈記
[鴨 長明/著]…
無名抄 : 現代語訳付き
鴨 長明/[著]…
方丈記 : 新訳 : 乱世を生き抜…
鴨 長明/著,左…
方丈記
鴨 長明/著,浅…
クイズでわかる日本の古典
大伴 茫人/著
クイズでわかる百人一首
大伴 茫人/著
ゆく河の流れは絶えずして
鴨 長明/文,軽…
枕草子
[清少納言/著]…
方丈記
[鴨 長明/著]…
方丈記
鴨 長明/[著]…
方丈記 : 出家・遁世と方丈の庵
鴨 長明/著,安…
方丈記 : 治承の辻風・福原への遷…
鴨 長明/著,安…
方丈記 : 往く河の流れは絶えずし…
鴨 長明/著,安…
徒然草
吉田 兼好/[著…
徒然草
[吉田 兼好/著…
徒然草. 方丈記
[吉田 兼好/著…
姫様と紀貫之のおしゃべりしながら土…
大伴 茫人/著
前へ
次へ
914.45 914.42 914.45 914.42
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000320423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌舞伎の中の日本 英文版 |
書名ヨミ |
カブキ ノ ナカ ノ ニホン |
副書名 |
英文版 |
副書名ヨミ |
エイブンバン |
著者名 |
松井 今朝子/著
デヴィッド・クランドール/訳
|
著者名ヨミ |
マツイ,ケサコ デヴィッド クランドール |
出版者 |
出版文化産業振興財団
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
8,242p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-916055-58-3 |
ISBN |
978-4-916055-58-3 |
分類記号 |
774
|
件名1 |
歌舞伎
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本古典を読みはじめたい、もう一度読みなおしたい、と思う読者のための古典入門書。鎌倉時代から南北朝期にかけて書かれた二大随筆『徒然草』と『方丈記』。この現代人にとって最もなじみが深い二作品を、それぞれ現代語訳→原文→語釈の流れで初学者でも無理なく理解できるようきめ細やかな手引きをする。 |
(他の紹介)目次 |
徒然草(つれづれなるままに―序段 この世で願わしいこと―第一段 簡素をよしとす―第二段 色好みのあり方―第三段 ほか) 方丈記(序文 安元の大火 治承の辻風 福原遷都 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大伴 茫人 古代大伴氏の末裔を気取ったペンネーム。本名田村秀行。1952年東京生れ、京都大学文学部卒。大手予備校勤務を経て、現在フリーの講師として現代文・古文・漢文を総合的に担当する。本名でも『だから、その日本語では通じない』(青春出版社)ほか学習参考書多数。ネットでは『源氏の部屋』の「古典への架け橋」に多数の作品を掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ