蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
万太郎松太郎正太郎 東京生まれの文人たち
|
著者名 |
大村 彦次郎/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ,ヒコジロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005905856 | 910.2/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000758652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
万太郎松太郎正太郎 東京生まれの文人たち |
書名ヨミ |
マンタロウ マツタロウ ショウタロウ |
副書名 |
東京生まれの文人たち |
副書名ヨミ |
トウキョウ ウマレ ノ ブンジンタチ |
著者名 |
大村 彦次郎/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ,ヒコジロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
363p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-82360-1 |
ISBN |
978-4-480-82360-1 |
分類記号 |
910.26
|
内容紹介 |
久保田万太郎、川口松太郎、池波正太郎ほか、多くの東京生まれの作家たちの処世のありかたを通して、東京人の気質や感性を詳細に描き出す。在りし日の東京人への挽歌。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部・文学部卒業。「文壇栄華物語」で第18回新田次郎文学賞、「時代小説盛衰史」で第41回長谷川伸賞、第19回大衆文学研究賞を受賞。 |
件名1 |
日本文学-作家
|
件名2 |
文学地理-東京都
|
(他の紹介)内容紹介 |
久保田万太郎、川口松太郎、池波正太郎ほか多くの東京生まれの作家たちの処世のありかたを通して、東京人の気質や感性を詳細に描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
1 久保田万太郎 2 川口松太郎 3 池波正太郎 4 水上瀧太郎 5 広津和郎 6 東京下町生まれの文人たち 7 東京山の手生まれの文人たち |
(他の紹介)著者紹介 |
大村 彦次郎 1933年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部・文学部卒業後、講談社入社。「小説現代」「群像」編集長を経て、文芸出版部長、文芸局長、取締役を務める。著書の『文壇栄華物語』は第18回新田次郎文学賞、『時代小説盛衰史』は第41回長谷川伸賞、第19回大衆文学研究賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ